[過去ログ] 【放送】NHK、2021年度以降の受信料見直しへ・・・ネット配信では民放各社との連携進める (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
264: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)16:29:53.42 ID:zSfFCPei0(2/3) AAS
NHKは年金や国保と違い国営ではないので
単独で差し押さえができません
必ず裁判しないといけません
裁判費用は徴収できる額より高くつきます
いいね?
486: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:01:52.42 ID:8+0mJ0Wo0(1) AAS
今の20-30代が年金を支払うことをやめ、NHKに金を払わなければ、日本はかなり良くなるんだぜ。
645: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:28:54.42 ID:NGMK1vPn0(1/3) AAS
値下げなんていらねぇスクランブル化しろ
というか今の受信料だって各局の電波使用料で賄えばいいだろ
少ないなら電波使用料を値上げしろ
685: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:42:29.42 ID:TC8ltpbJ0(2/2) AAS
将来ネットでも徴収するつもりなら、プロバイダー業務も一緒にしないとおかしいように思う
回線だけただのりで、重たいコンテンツを強制的に流すなんて迷惑だ。
710: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:52:06.42 ID:hnRnTCKf0(12/25) AAS
テレビなどずっとホコリ被ってるわ
いつまで徴収するつもりなんだよ
オマエラはヤクザかなんかか?
715
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:52:43.42 ID:mghCq/wB0(3/13) AAS
ご意見をお聞かせください
とか言いながら今時ナビダイヤルw
かけて欲しくない 早く切りたいオーラがハンパないわww
725: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:55:21.42 ID:hnRnTCKf0(14/25) AAS
視聴率さらせよ
774: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)18:06:37.42 ID:i9Jns1Ps0(23/26) AAS
父親の受信料負担は1年間でなんと10万円?!

自宅 年25000円
別荘 年15000円
会社のPC(天引き)年25000円
出張ホテル(上乗せ)年2000円
食堂(上乗せ)年8000円
娘2人の一人暮らし(学生)年25000円
780: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)18:07:51.42 ID:NFsxUfHC0(1) AAS
TVerって何の意味あんのかなあ?
各々有料配信で自分とこのコンテンツ抱え込んでるし、今放送してる番組も全然無いし
855: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)18:21:26.42 ID:9kVoHRnR0(2/2) AAS
総理なら「民放と切磋琢磨」とか答弁してるよ
いつもの調子で国会でゴニョゴニョと
難しい仕事はしない
947: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)19:01:23.42 ID:+XFRv//l0(1) AAS
NHKのせいでTV設置してないけど
NHKがスクランブル化しても
TVを設置するか微妙なとこなんだよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.851s*