[過去ログ] 【放送】NHK、2021年度以降の受信料見直しへ・・・ネット配信では民放各社との連携進める (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
498: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:03 ID:qn8N1KWv0(1/10) AAS
>>480
成人していない大学生のアパートでも取るからな
実家の方で払っているのにおかしいよな
511
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:06 ID:qn8N1KWv0(2/10) AAS
>>442
端末の登録を海外にしたらどうなの?
アメリカ人が日本に持って来て使っているという体では?
524
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:08 ID:qn8N1KWv0(3/10) AAS
>>514
そのときだけ解除して税金で払えば良い
553
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:12 ID:qn8N1KWv0(4/10) AAS
>>536
その理論ならアメリカ人がアメリカで登録した端末で
アメリカで見ても受信料取るってことだよね
569: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:13 ID:qn8N1KWv0(5/10) AAS
>>535
BBCはご意見を承って反映させるという真摯な態度がある
NHKとは月とスッポン
587
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:15 ID:qn8N1KWv0(6/10) AAS
>>575
ネットだよ
608
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:20 ID:qn8N1KWv0(7/10) AAS
>>596
結局、ネット配信で民放と一緒に乗ろうとしている
民放だけ見たいって層を許さないってことで
それでネットでNHKを見れるようにしたら、アメリカ人でも
アメリカで払うのかってこと
622
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:23 ID:qn8N1KWv0(8/10) AAS
>>617
公共の福祉の筈が、金が無くてテレビ持てない
受信料払えない層は切り捨てるという
628
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:24 ID:qn8N1KWv0(9/10) AAS
>>618
そりゃめぼしい作品を見ようとしたらほぼ有料だもん
安くて当然だよ
632
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)17:25 ID:qn8N1KWv0(10/10) AAS
>>627
だから矛盾しまくっているってこと
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.469s*