[過去ログ] 【牛丼】吉野家HD、最終損益は11億円の赤字 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
979: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:26 ID:p0OtgKN20(21/22) AAS
これから老人層が多くなるからDQN相手の牛丼屋系は特に下火になるよ

吉野家は牛丼モノカルチャーが問題だと昔から言われてるのに、全く変化無い
この無能さが全てだよ
980
(2): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:26 ID:gvKXKTbM0(1/2) AAS
>>966
要は鍋に玉ねぎと蕎麦つゆと肉を入れて煮込めばいいんでしょ?
981: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:26 ID:9ZYve2z10(17/18) AAS
牛丼は他の丼と違って簡単に作れるから、わざわざ吉野家まで行かない人も多いのかもな。
982: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:27 ID:0jMVk6Es0(7/7) AAS
>>975
>>977
そんなんやろね、優しいなお前ら。ありがとw
983: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:27 ID:/v4SyTdW0(1) AAS
吉野家「おまえらの意見はどうでもいい」
984
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:27 ID:3mNffZL00(19/19) AAS
>>980
おおむねよし
ちょっと砂糖足してな。甘みはUMAMIだ
985: 名無しさん@1周年 [あり得ない] 2018/09/27(木)21:27 ID:fhwI4oxu0(3/4) AAS
>>954
正解
986: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:28 ID:kE/wRjbb0(1) AAS
不味くなってんだよ!糞が!!特に豚丼!
スタミナ丼の味を変えやがって、市ね!
987
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:28 ID:p0OtgKN20(22/22) AAS
>>976
そういう暇があればいいよ

家帰って来て、クタクタなのに「料理がおもしろい」とか言えるかよww
1日中暇な自宅警備員と違うんだぞw
988
(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:28 ID:2JR56fE80(2/2) AAS
蕎麦つゆと牛肉だけで美味い牛丼ができるわけねーだろ。

牛丼なめんな。
989: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:28 ID:Rbs9HNcq0(4/4) AAS
まぁ味付けがムズイよな
冷凍のすき屋松屋吉野家と食べ比べると、やはり吉野家が一番うまい
990: 名無しさん@1周年 [あり得ない] 2018/09/27(木)21:28 ID:fhwI4oxu0(4/4) AAS
>>959
激不味い
991: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:29 ID:tm4cnHd20(1) AAS
アベノミクスで超好景気じゃなかったの?
992: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:29 ID:je7hpPDW0(3/4) AAS
>>950
炊飯器で炊く方法もある
993: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:29 ID:gvKXKTbM0(2/2) AAS
>>984
すげーな自炊のレパートリーが増えそうだ
大量に作って冷凍庫に保存しよっと
994: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:29 ID:02KlMcGS0(11/11) AAS
>>980
安物で良いので赤ワイン入れると更に良いよ。
あと炊飯器で煮込む。
995: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:29 ID:9ZYve2z10(18/18) AAS
味噌汁の具材は、玉葱とジャガ芋が入った味噌汁が一番旨い。
996: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:29 ID:iPMaz9SE0(14/14) AAS
>>987
逆だ。
疲れがとれるし、簡単にできる。
忙しくて、社会的立場の高い人ほど、料理が上手いんだぞ。
997: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:29 ID:Y/Sn1sD+0(1) AAS
>>939
そんなわけあるかよw
998: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:30 ID:je7hpPDW0(4/4) AAS
>>988
ヤマキのかつおダシ使ってる
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*