[過去ログ] 【牛丼】吉野家HD、最終損益は11億円の赤字 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5(10): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)19:21:48.45 ID:lBRJ2MD/0(1) AAS
>>1
みんな金持ちになって安いもの食わなくなったからね。
日本はアベノミクスのおかげで、高級店のほうが儲かる経済体質になってきた。
36: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)19:26:17.45 ID:v0TTvwiD0(2/2) AAS
>>31
逆
60(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)19:30:56.45 ID:l9ggPeuP0(1) AAS
あの牛丼で380円は高いよな
300円がせいぜいだ
65(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)19:31:31.45 ID:gKm+yOmI0(1/2) AAS
吉牛ならよく食ってるけど、
今年は猛暑だったんで、熱々ご飯の牛丼食ったあと店の外に出ると熱中症
になりそうで、夏の間は吉野家に行く回数が少なくなってた。俺のせい?
96(1): 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)19:36:06.45 ID:uQMyOO0z0(1/3) AAS
ゆでたまごを敵に回したことを悔やめ!
477: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)20:15:15.45 ID:LWduE1SS0(1/3) AAS
>>2
ワイは前の豚丼より今の豚丼の方がうまいと思うわ
747: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)20:46:36.45 ID:iPMaz9SE0(6/14) AAS
>>717
焼き肉は牛肉でしょ。
でも、昔はすき焼きも豚肉だったんだよ、東京や関東では。
だから、不味くて人気な無かった。
牛肉のすき焼きが関東で普通に食われるようになったのは、ここ20年くらい。
839: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:02:44.45 ID:+PyTKWX70(15/18) AAS
>>826
やべえな
ベジ丼とか白カレー、精神状態心配になるわ
890: 名無しさん@1周年 2018/09/27(木)21:10:37.45 ID:2j9+jgds0(1) AAS
ギャハハハ
ざまあああああああああああああああああああああああ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s