[過去ログ]
【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした (1002レス)
【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
734: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 10:08:48.81 ID:ilTkk+hm0 設備190万掛かってで月平均3万 これが20年続く http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/734
735: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 10:08:57.47 ID:j/sSW7Kx0 >>731 すぐもとに戻せるのが条件で簡単に出るみたいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/735
736: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 10:09:17.04 ID:08yadFKU0 >>4 10年後からの売電分が利益になりますよって事 ちなみにパネルの買取価格・パネルの補償期間は10年 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/736
737: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 10:09:59.56 ID:+FVR5RA10 >>736 保証10年なんてメーカーはないと思うぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/737
738: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 10:10:03.87 ID:Y4pw95Vf0 >>712 新築なら140万で設置できるのかな? 一般的に後付けなら設置費用は2.4kwで240万円以上の補助金20万円ていど 月の平均売電は3000円以下ですよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/738
739: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 10:10:04.23 ID:MXLYLsuz0 >>728 非常時のバックアップ用として公民館や病院に設置するのはわかる。 太陽光パネル設置を推しているヤツが「買取価格が安くなるのはよいこと」、と力説してるのを見ると、 臨時に雇われたステマバイトみたいだな。多分、太陽光発電ビジネスの仕組みも理解していない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/739
740: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 10:10:13.89 ID:EhOtHiep0 森がどう 山がどうって言うけど 原発の放射能垂れ流しよりいいじゃない 誰も死なないし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/740
741: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 10:10:33.60 ID:VUKNXICh0 『文章』って商品は売るのは大変だけど中身はどんなゴミでもいいという変わった商品だよな… デタラメ書いてを事実として売ってデタラメだとバレても返金もしない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/741
742: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 10:10:36.63 ID:7/RKJu7dO >>735 下で何か作って無いと駄目だよ 農業委員にちゃんと相談した方が良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/742
743: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 10:10:36.80 ID:4YuRjTMk0 そもそも新聞や週刊誌がまともな記事出すわけ無いだろwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/743
744: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 10:11:02.66 ID:LQo3MKDD0 >>734 所得税は(´・ω・`)? 固定資産税は? 発電効率が20年は持たないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/744
745: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 10:11:06.14 ID:FnwjGgAZ0 >>614 長崎なら、黄砂が積もったの落とすのだって、メンテなんじゃないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/745
746: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 10:11:08.68 ID:BcKKjH390 >>699 新築で乗せる場合施工費用が安上がりだからだね。 後付けだと別に足場組んで屋根に上がらないといけなくなる分高くなる。 後、家とセットで買うから値引きできる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/746
747: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 10:11:20.77 ID:2yhOAsWe0 余裕で回収できるよ ダイヤモンドはihコンロとか家電の費用も乗せたんじゃないかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/747
748: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 10:11:23.27 ID:wLixGFsd0 >>735 野建ての普通の設置ができない。ってこと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/748
749: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 10:11:58.75 ID:noW0J6+t0 >>4 大ウソは大ウソだったというオチ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/749
750: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 10:12:17.78 ID:LQo3MKDD0 >>747 元って? 10年引っ越せないんだぞ(´・ω・`)w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/750
751: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 10:12:24.96 ID:n1LWH1Ci0 机上の計算でしかない。 台風や豪雨などの災害で破壊されたり消失したらジ・エンド。 都市部で竜巻被害の映像見た時、屋根のパネルが破壊してるの見たわ。 そういう時の保険とか、無料とか割引でまたパネル設置できるシステムなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/751
752: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 10:12:43.07 ID:CoouPW8d0 また株価操作だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/752
753: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 10:13:09.74 ID:CfOdsiwG0 >>751 その前に家の心配しようか… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/753
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 249 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s