[過去ログ]
【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした (1002レス)
【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
52: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 08:15:01.58 ID:fu3GNd4s0 >>1 民主党最低だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/52
53: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:15:32.83 ID:7rh/ckKI0 >10年で投資はほぼ回収され ”10年で投資は回収され”でない所がポイント http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/53
54: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:15:48.54 ID:wLixGFsd0 >>43 ほんと小学生の算数なんだかな。 自分で考えようとしない奴って全体の8割ぐらいいるよな。このキジのヤフコメ見て笑っちまったよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/54
55: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:16:01.82 ID:+Xr9Hww40 >>51 それも含めて語ってる人多数だよ 神戸市は問題視して設置に関する条例作る予定 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/55
56: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 08:16:11.14 ID:H9N0i2LP0 >>51 家庭用の話なら屋根につけて20年持つんだから更に余裕で回収できるわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/56
57: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 08:16:29.92 ID:LDsWuZml0 撤去費、廃棄処理費用いれても回収できんの? ちなみに原発は廃炉技術が確立されてないからと言って、廃炉費用抜きで、安い安い言うてたんだけどなwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/57
58: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:17:11.55 ID:l0kArzMm0 ほぼってどれくらいなのかな? 7割くらいかなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/58
59: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:17:42.86 ID:wLixGFsd0 算数もできないの経済紙の記事。 ほんと日本やばい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/59
60: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:17:54.62 ID:H0ktIkgf0 ホント糞だな! こんな適当な記事書いて仕事か言ってんじゃねーよ! 後から「嘘でした」で書いただけの奴はそれでいいかもしれんが、無責任にもほどがある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/60
61: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 08:17:59.21 ID:PKYwDtw+0 結局 太陽光パネルにオール電化 大勝利 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/61
62: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:18:03.20 ID:n4D9Wr4E0 >>51 屋根に10.5KWの一体型載せてるけど いい時は4万近く売電できるで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/62
63: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:18:06.65 ID:vBz5a5RX0 太陽光発電のおかげで北海道地震の時もソーラーパネルの家庭は自家発電で助かったし 猛暑でエアコンフル回転でも電力会社が節電しろと言わなくなったのは太陽光発電のおかげ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/63
64: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:18:12.06 ID:+Xr9Hww40 >>57 エコとか何も思わないから火力でって言うと多方面からボロクソに言われたな とはいえ今反原発の人が原発推してたりだからねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/64
65: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:18:20.66 ID:OMIGrc/00 知ってたよ 昔建築屋に聞いたから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/65
66: 愛国保守(靖国) [age] 2018/09/28(金) 08:18:40.23 ID:vF8lE5Kd0 7年で回収したなぁw 毎月5〜6万は売電で稼いでるし 太陽光設置してない負け犬はなんなの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/66
67: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:18:41.32 ID:wLixGFsd0 >>58 計算しろよ。小学生でもできる。 設置もせず何もしなきゃ300マン赤字なんだよ。例1は。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/67
68: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:18:41.35 ID:xZIVGbir0 太陽光パネルってそれ自体が損害発生するリスクと、パネルの飛散で他者に対する損害賠償義務が生じるリスクがあるんだよね 買取量が減少して収入減る恐れもあるし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/68
69: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:18:58.25 ID:tHNQRsER0 買取価格が下がってもセーフティネットになるから 余裕ある人はやった方がいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/69
70: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/09/28(金) 08:19:12.97 ID:DeHNpPjQ0 見積もりの比較は電力会社の定価で 自由化の最安とは絶対に比較しない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/70
71: 名無しさん@1周年 [] 2018/09/28(金) 08:19:17.12 ID:GfhHa2Qv0 * * * うそです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y * http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/71
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 931 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s