[過去ログ] 【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699(3): 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:00 ID:Y4pw95Vf0(2/11) AAS
>>617
4kwで総額70万円ならそりゃとれる
けど以前全盛期は4kwだと総額300万〜500万はかかってたのだが?
700: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:00 ID:K25gHSZN0(1) AAS
クリーンエネルギーを商売にしている業者って胡散臭さがハンパないんだけど
制度ビジネスはもうやめようや
701: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:00 ID:D2q3+kAZ0(2/3) AAS
>>692
お前の美的感覚など知らんわ。
どうせイオンモールにケチつけるタイプの美的感覚なんだろうし
702(1): 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:00 ID:vAOxI56l0(6/7) AAS
>>654
パワーウォール2は、13.5kwhで61万7千円です。1kwh当たり、わずか約4万5千円という価格設定
外部リンク:www.tainavi.com
703: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:01 ID:VfNgtTVO0(1) AAS
やっぱ原発いらんやん
704: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:01 ID:AbfoIMz10(1) AAS
こいつらスルガを散々叩いてたな。所詮はチョン。
705: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:01 ID:Ba+dkRcR0(1) AAS
単純に算数間違えてたってマジ?
レベル低すぎる
706: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:01 ID:wEjDp+IW0(2/3) AAS
多分全量買い取りの10kw設置できる環境があるなら今の買い取り価格でもギリギリ儲かるかもな
10kw以下の余剰は無理臭い
707(1): 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:01 ID:wLixGFsd0(42/66) AAS
>>696
?あほ?2009年に始めた人は蓄電池なんて考えてないですよ。10年内に元取ってその後も自己使用分だけボーナスみたいな感覚でしょ
708: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:01 ID:zYT5uPtY0(8/9) AAS
>>680
二重に電気代を引いてました。算数の問題
何故かオール電化の分の工事も初期費用に加えていませんでした。
浮いたガス代は考慮に入れてません
それでも10年で回収出来ました。
709(2): 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:01 ID:bJCSbAKa0(2/2) AAS
田舎に住んでると、空き地にやたらソーラー増えたわ
商売として儲かってるっつーことかな
駐車場よりワリがいい
710(1): 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:01 ID:8NedtP+o0(1/4) AAS
>>697
そもそも太陽光は全量電力会社に高値で買ってもらって
自分が使う分は買値より安い金額で電力会社から売ってもらうものやで
自分で使ったら損
711: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:02 ID:qWB/7z1W0(1/2) AAS
原発村の闇が深すぎ
712(1): 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:02 ID:vNtk2lyL0(9/10) AAS
>>699
20万*7=140万で補助金入れての話じゃないの?
713: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:02 ID:j/sSW7Kx0(7/12) AAS
>>707
まあ、安いボーナスだよね
714: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:03 ID:MXLYLsuz0(9/15) AAS
>>710
だからその前提が崩れてるっていうのが元記事の話。
715: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:03 ID:wLixGFsd0(43/66) AAS
>>702
テスラはパナから150ドルkwで2170新型蓄電池供給受けてるからね。
まあどんどん下がるわ。LIBは世界中で作ってるわけで
716(1): 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:03 ID:BhFBCOBI0(1) AAS
実際載せてみて10年で投資回収できると分かってたから不思議だなと思ってた
設備老朽化をどうするか考えるきっかけにはなったけど
717(2): 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:03 ID:Y4pw95Vf0(3/11) AAS
>>664
実際買う人の殆んどは損得ではなくて老後の生活費を減らすための投資だったり環境保護の目的で設置してる
718: 名無しさん@1周年 2018/09/28(金)10:03 ID:uhBVDb9l0(2/2) AAS
>>709
そうだね。空き家とかも壊してパネル置いておけばいいんだよ。
固定資産税払ってもちょっとはプラスになるでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 284 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s