[過去ログ] 【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見 ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:25 ID:bBgKeGiF0(1) AAS
どこの社会主義だよ
250(1): 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:25 ID:yl8YXCKH0(1) AAS
有料じゃなくて、レジ袋断ったらポイントがついて、
なにかと交換とかあれば積極的にやるんだがなぁ
251: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:25 ID:irLIiKD50(4/25) AAS
★
ほんとクソ役人だな。 このバカ大臣わ
★
252(2): 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:UFv/M+QQ0(2/14) AAS
>>247
ダイオキシン出るけどなw
253: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:OSJMMZxM0(1) AAS
コンビニでマイバッグ使ったら万引き増えるだろうなー
254: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:WcZe88F30(10/27) AAS
いなかの峠道にはブラウン管テレビがごろごろしているのに
255: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:KIkIgefu0(1/2) AAS
企業には弱気、消費者には強気。
環境庁いらないなあ。
環境庁は原発に関してはもっとなんか言ってもいいと思うんだよね。
256(1): 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:Ohjoomnd0(3/3) AAS
>>243
買い物袋は薄いけどゴミ袋は分厚いからな
257(1): 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:rm5vJ+zs0(1/2) AAS
ただで配ってるのってコンビニくらいだろ
別に有料化したって問題ないだろ
反対してる奴って何?
258(1): 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:23fZLKpH0(9/10) AAS
>>228
あれとか焼却場に直接持ち込むと燃やしていいよって言ってくる
大掃除で持ち込むと大体そんな感じ
259: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:pv8m2iKl0(1/4) AAS
もちろん観光客目当ての土産店にも適用するよな
260: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:3FoeT1Ht0(1) AAS
アマゾン 「レジ袋の必要ないネットで生鮮食品はいかがですか?」
ダンボール箱は有料化しないよね
261: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:AgeUfXFP0(1) AAS
レジ袋作って飯くってる人もいるのに
262: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:26 ID:I7Fm3s360(1) AAS
レジ袋より 製品の袋、規制してみろよwww
263: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:27 ID:WcZe88F30(11/27) AAS
ハロウイーン禁止にしろ ごみだらけ
264: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:27 ID:I+2X7MZI0(1) AAS
レジ袋を有料化したところでプラスティックゴミは減らないだろう。と言うかそれをしたらどれだけプラスティックゴミが減るか試算したのか?
265: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:27 ID:vp/R1rty0(1) AAS
レジ袋無くしても笑顔は無くすなよ
266: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:27 ID:DB0SENJL0(1) AAS
各大臣が存在のアピールに躍起に成るのって勘弁してほしいわ。
267: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:27 ID:z3MPKvqY0(1) AAS
レジ袋よりもプラスチック容器自体の方を規制すべきだろw
268: 名無しさん@1周年 2018/10/05(金)08:27 ID:KIkIgefu0(2/2) AAS
Amazonのダンボールとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s