[過去ログ] 【イタリア】ドイツで難民申請を却下された移民をチャーター機でイタリアに送還する計画に内相「空港を閉鎖する」★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:13 ID:0kRYlbC80(1/21) AAS
メルケルが呼び寄せたんだから責任もってドイツが面倒見ろよ
他国に迷惑かけるんじゃない
124: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:21 ID:0kRYlbC80(2/21) AAS
>>105
メルケルがどんどん来いと歓迎してたから一斉に民族大移動してるだけ
メルケルが歓迎してるのに自重しろとはw
130: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:22 ID:0kRYlbC80(3/21) AAS
>>115
全てメルケル、ドイツの責任だからドイツがすべて責任をとるべきだな
156: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:26 ID:0kRYlbC80(4/21) AAS
メルケルが大歓迎して呼び込んだのに
イタリア可哀相
移民は呼び込んだドイツが責任を取って面倒みるべき
179: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:29 ID:0kRYlbC80(5/21) AAS
>>173
ドイツは多文化共生を掲げて好きでやってるんだからいいんだよ
204(1): 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:33 ID:0kRYlbC80(6/21) AAS
>>198
政治家は国民によって選ばれる
ドイツは民主主義なのでメルケルは選挙でドイツの有権者が選んだ
多文化共生や労働力として移民が欲しいと望んだのはドイツ国民であり
ドイツ国民が望んだことなので
213(2): 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:34 ID:0kRYlbC80(7/21) AAS
>>208
キリスト教さえなければ、もっと難民を受け入れることができたよ
225(1): 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:35 ID:0kRYlbC80(8/21) AAS
>>212
土葬はイスラム教の埋葬方式だからイスラム教はイスラム教のルールでやればいい
238(2): 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:37 ID:0kRYlbC80(9/21) AAS
>>215
フランシスコ・ローマ法王、移民受け入れ促す
外部リンク[html]:www.worldtimes.co.jp
キリスト教徒なら法王に従いもっともっと移民を受け入れるべきだよね
242: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:38 ID:0kRYlbC80(10/21) AAS
>>236
絶対ダメならイスラム系移民を受け入れるのをやめればいい
受け入れるならイスラム教の土葬も受け入れるべきだろう
262(2): 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:42 ID:0kRYlbC80(11/21) AAS
>>253
安倍は移民を欲しがってるから世界としては
移民を押し付けるのに都合がいい安倍を褒め称えるのでは?
289(1): 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:46 ID:0kRYlbC80(12/21) AAS
>>272
メルケルが当選したときは国民の大多数が支持していた圧倒的支持率
それに民主主義は結果にも責任を持つものだ
メルケルが多文化共生、移民大歓迎したのだから
その結果責任もまた国民が負うべきものであり何人死のうが国民の選択した結果にすぎないので
310: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:48 ID:0kRYlbC80(13/21) AAS
>>283
安倍は国連で大絶賛なので
【国連総会】安倍総理「演説が終わった後、出口には、たくさんの国々の方々が私を待っていてくださり、一人ひとりご挨拶をさせていただきました。」
外部リンク:snjpn.net
世界が移民で苦しんでいる中
移民大歓迎してくれる安倍
世界にお金をばら撒いてくれる安倍
移民を受け入れてお金もばら撒いてくれるなら安倍を持ち上げたほうが世界としては美味しいでしょう
360(1): 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)19:58 ID:0kRYlbC80(14/21) AAS
>>356
ユダヤ弾圧を反省してるからこそドイツは移民を受け入れるのです
382(1): 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)20:02 ID:0kRYlbC80(15/21) AAS
>>364
政治家のせいにしてもしょうがないんですよ
結果責任は国民が受けるわけですから、仮にメルケルが悪いとメルケルを火あぶりにしたところで
ドイツに大量に留まっている移民が解決するわけではなく
ドイツ国民がどうなろうと国民の責任なのです
399(2): 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)20:07 ID:0kRYlbC80(16/21) AAS
>>391
ユダヤ人の受け入れ拒否するのは欧州各国の判断
ユダヤ人を受け入れたのはドイツの判断
ドイツが受け入れたものを、欧州各国が拒否するのは当然
歴史に学んで移民排斥などせず
ドイツは最後まで人権を尊重し移民の面倒みなきゃ
407: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)20:08 ID:0kRYlbC80(17/21) AAS
>>403
安倍の移民受け入れは労働力が欲しいからでしょ
424: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)20:11 ID:0kRYlbC80(18/21) AAS
>>412
あくまでも説の一つだけれども
まあ、今回はドイツが移民大歓迎して呼び寄せたことは間違いないので
歴史に学んでドイツは移民排斥などせず責任もって人権を守り面倒をみるべきでしょう
512(2): 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)20:28 ID:0kRYlbC80(19/21) AAS
>>489
ドイツのメルケルが移民大歓迎掲げて移民たちもドイツを目指したのだから
ドイツが受け入れるべきでしょう
ドイツが移民を受け入れろとイタリアや欧州各国に強く出るようなら
イタリアはEUから脱却という選択をとる
イタリアがEUから抜けられるとドイツは死んでしまうので強くは出れないだろうw
518: 名無しさん@1周年 2018/10/08(月)20:29 ID:0kRYlbC80(20/21) AAS
>>513
人権掲げれば誰も反論できないのでマウントとれる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s