[過去ログ]
【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 (1002レス)
【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
428: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:17:46.88 ID:L+MHyKcE0 パソナ竹中派遣法を通すー貧困層が生まれるーネトウヨになるー自民支持 永久機関だなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/428
429: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/10(水) 04:17:52.60 ID:aWxncsLI0 出勤とか無しの特別枠?社員については、他の派遣社員から文句は出ないのかな?(笑) アスカの愛人とか、勤務先が必要な場合にパソナって書けるだけで仕事らしい仕事はなにもしてないんだろ(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/429
430: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:17:57.92 ID:VrnHotjI0 >>22 ところが左はあんま攻めないよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/430
431: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:19:01.05 ID:BSciX5b00 >>1 派遣は3年で終わるから ギリギリで切らずに半年前か、2年と3カ月程度で体よくクビにできるようになったよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/431
432: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/10(水) 04:19:33.72 ID:JAx+eT4G0 >>26 派遣については 小泉ガーだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/432
433: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:20:56.39 ID:KKSbuI/k0 >>359 労働法に厳しいドイツだけど労働生産性が高くて 産業国として上位にいるよね。何で日本はドイツのそういう所に学ばないのか不思議。 まあ、経団連を始めとする財界団体が労働法罰則強化反対しているクソなんだけどね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/433
434: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/10(水) 04:21:49.87 ID:Se9MZq8AO >>53 一番悪いのはマスコミだよ マスコミが一番最初に小泉マンセーし始めた そのマスコミに乗せられた国民も勿論悪いがね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/434
435: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/10(水) 04:22:47.42 ID:Se9MZq8AO >>427 口入れ屋なんて江戸時代ですら規制されてたはずなのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/435
436: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:24:19.93 ID:nEs+swnv0 やっぱりなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/436
437: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:24:41.55 ID:BSciX5b00 >>433 経団連も問題だが教育の問題もある ドイツは教育で学校+現場実習がある それに工業投資もすごい だから各分野で職人と呼べる人間が多数いるよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/437
438: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/10(水) 04:26:18.66 ID:hnhuoT/A0 >>435 ピンハネの語源だよね 今は半分持ってくけどwww どんだけ悪徳だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/438
439: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/10(水) 04:26:36.82 ID:iX3VJT6V0 >>437 でもオートメーション化で職人が不要になってるのはドイツも同じはずなんだよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/439
440: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:27:37.27 ID:XdAPpls60 なんで派遣とかに登録して自ら儲けを減らすのか?さっぱりわからない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/440
441: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:28:38.68 ID:npnNy8kO0 >>1 思いっきり辞めさすってうたっている。全然誤解じゃないやん。 (退 職) 第46条 スタッフは、次の各号のいずれか一に該当するときは退職する。 5)第3条第1項乃至第3項又は第4条第1項乃至第3項に基づき会社がスタッフに指示すべき就業場所及び業務を1か月間確保できず、会社がスタッフに指示できない旨を通知した日から暦日数30日が経過したとき。 パソナの無期派遣の内容が???これで無期雇用なのか? https://haken-news.com/pasona-muki/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/441
442: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:28:51.74 ID:XdAPpls60 >>439 アホなことを。オートメーションで要らなくなるのは工員とか事務員だよ。職人はいる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/442
443: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/10(水) 04:29:31.29 ID:iX3VJT6V0 >>440 企業が派遣でしか人を雇わないから正社員とかが狭き門なんだよ 求人に正社員、契約社員を目指せるとか書いてあるのを見てそういう時代になったんだと思った。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/443
444: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/10(水) 04:30:50.50 ID:iJ7YvSzE0 >>19 民主党推薦した労組のカスは死ね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/444
445: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/10(水) 04:31:04.06 ID:QzTpGU4L0 派遣は奴隷やね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/445
446: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:31:37.66 ID:XdAPpls60 >>443 自分で自分の首を締めている感じ。 また、企業だって、ピンハネ業者なしで直に契約したほうが安いだろうに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/446
447: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/10(水) 04:34:18.48 ID:2VMnBkrJ0 >>440 正社員どころかバイトよりも首を切りやすいし企業にとってはこんな都合の良い存在はない 多少高くついても登録する http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539097940/447
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 555 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.112s*