[過去ログ] 【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
596
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:23 ID:neX7iGPI0(2/4) AAS
>>585
義理の親が賭け囲碁や麻雀ばっかやってて金賭けないゲームの何が面白いんだと言ってたけどそれに似てるな。
多分お互い理解できない考えなんだろうね
597: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:23 ID:6FqbSB2a0(3/5) AAS
>>590
悪が栄えるために必要なのは、善人が何もしないことである。

-エドマンド・バーク
598: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:25 ID:cKqXEgOz0(43/57) AAS
>>594
いいんじゃない。
派遣という制度を上手く利用してるじゃん。
俺も出世とか全然興味ない。昇級より昇給だよ。
メンツよりお金だよね。
会社なんて全然信用していないけど、お金は裏切らないから信用できる。
599: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:26 ID:gpTRrGQC0(1) AAS
>>591
むしろその方が楽だったわ...
600
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:27 ID:cKqXEgOz0(44/57) AAS
>>596
俺、ポーカーフェイスができないから、
ネトゲがいいや。
601
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:29 ID:PN7qnaee0(1) AAS
>>583
そんなこと言ってるから
あなたは派遣社員から抜け出せないんですよ。

いい大人なんですから、
そろそろご両親を安心させてあげなさい。
602
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:29 ID:xcE00/F60(1/2) AAS
安倍自民のデフレ圧力が酷すぎて全然景気回復しないな

史上最高最長の好景気らしいけど
603: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:30 ID:neX7iGPI0(3/4) AAS
>>600
賭けないと楽しめないってことは恐らく単に金かかってることでの勝ち負けの快楽しかなくてゲームそのものを楽しむことが出来ないってことなのでかわいそうだなと思ったよ
604
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:31 ID:xcE00/F60(2/2) AAS
こんな現在が日本史上最高最長の超好景気なのがヤバい
605
(1): 名無しさん@1周年 [age] 2018/10/10(水)06:31 ID:lgUL4G/v0(3/12) AAS
>>602
消費税あげて景気回復してると言い張ってるんだから
相当おかしいんだけどな
消費税なんて最大の景気対策なのに
606
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:32 ID:cKqXEgOz0(45/57) AAS
派遣で働いている時点で、近日解雇は最初からのお約束じゃん。
株の種銭稼ぐか、スキルためて正奴隷になるかの2択でしょ。
派遣で車買うとか、生保に入るとか、酒タバコ買うとか、
NHK受信料を払うとか、馬鹿そのものだと思ってる。

ちなみに、派遣先の正奴隷にはなれないよ。
引き抜き禁止の約束かわしてるから。
正奴隷になりたいなら、正奴隷として応募しないとね。
志願動機は、スキルがたまったから、派遣やめて正奴隷として
バリバリ働きたいからっていう立派なのがあるじゃん。
607: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:32 ID:xyppAACu0(1) AAS
ジャップの組合なんて何も仕事しないのに金払わさせられるのむかつくわ
608
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:33 ID:oDeKDNxh0(1) AAS
ようするに日本は景気悪いってこと
年金使って株価つり上げて似非好景気
そら非正規を増やすしかない
609: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:34 ID:cKqXEgOz0(46/57) AAS
>>605
消費税はヤクザや官僚や不法滞在外国人からも、平等に徴収できるよい税制。
払いたくなければ、つつましく暮らせばいいだけ。
節約頑張った分だけ、報われるよ。
610: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:35 ID:hAENXdc70(1/3) AAS
>>608
日本というより東京だね景気悪いのは
611: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:36 ID:6FqbSB2a0(4/5) AAS
いわゆる生産性の無いゴイム(家畜)を増やしただけだった平成の時代。
612: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:36 ID:sM2/f3xf0(1/2) AAS
>>606
派遣で気に入った人材を正社員化してるとこ知ってるよ
何人引き抜かれても、派遣会社は気にしてない
有名無実だって
613: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:37 ID:ioCn47TdO携(1/23) AAS
>>21
誰か有田ヨシフに竹中平蔵のことをどうおもうのかを聞いてほしい。テロリストvsテロリストの頂上対決。
614
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:37 ID:cKqXEgOz0(47/57) AAS
派遣より、バイトや契約社員の方がよくね。
他人に給与をピンハネされるなんてへドがでるから。
615
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:38 ID:hAENXdc70(2/3) AAS
>>534
就活の間に空白期間を作りたくないとか介護とかしてるから
会社の都合で残業できないとかそういうときはいいと思ってる
1-
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s