[過去ログ] 【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
803: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)08:47 ID:KYIsNRHD0(1) AAS
>>3
欧米型のよく見受けられるプロフェッショナル派遣はまぁ必要
時給4千円とか5千円とかのプロ人材の方な
他のは一切禁止すべき
804: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)08:50 ID:Tkhcwbes0(7/9) AAS
雇用形態がどうあれ、ほとんどの会社の採用基準は「アゴで使えるか、どうか」に尽きる。
一部の専門職を除いては能力や資格は関係ないとまで言わんが、無いよりマシという程度
「無能&従順」と「有能&野心的」の2人が応募者がいたら、ほとんどの会社は前者を選ぶ
「有能&従順」」のパターンがベストだが、そのような応募者はほぼいないからね
805: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)08:51 ID:dC4dsrhs0(1) AAS
>>688
まさか小泉今日子があんなふうになっちゃうとは思わなかったよ…
806: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)08:51 ID:6se5AHzbO携(1) AAS
>>1
さすがは竹中平蔵が取締役会長のパソナ
807(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)08:52 ID:L1s9oGpj0(1) AAS
派遣なんてどーせ使い捨てなんだから信用してる方がどーかしてるわ
808: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)08:57 ID:NwTBveR00(5/6) AAS
>>807
先の戦争でも日本というのは、人間爆弾とか人は使い捨てだからな。消耗品としか考えてない。
日本の保守は糞。
809: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)08:58 ID:V829dlIO0(1) AAS
別にアベ支持の奴隷世代がどうなろうと関係無いし
810: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:13 ID:IQaOld8f0(1) AAS
竹中って地獄に落ちるんだろうなぁ・・・
811: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:17 ID:Ty9BLf0n0(1) AAS
パソナで派遣やる人まだいたんだw
812(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:25 ID:clwsWWZR0(1) AAS
甘えるな奴隷ども
意見を言わずに働いてろ
813: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:28 ID:SQHr+S2h0(1) AAS
それでもパソナで働いている奴が多いのが不思議
814: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:32 ID:VqSoEc0N0(1) AAS
社長を逮捕して処刑すれば解決
815: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:39 ID:u2t+Bl5+0(1) AAS
パソナ 死ね
816: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:49 ID:ioCn47TdO携(16/23) AAS
>>673
逆だろ。ヤクザの竹中平蔵親分が「刺しに行ってこい。ムショからでてきたらサカズキもろうちゃるけんのう。」
って若い衆に言って、若い衆がそれに応じて今も現在進行形で刺しに行っている最中。もう無茶苦茶だよ。
817: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:51 ID:Kui6Ja7S0(1) AAS
>>235
仕方ないよ、お前んちの近所にある寂れた雑貨屋のおっちゃんもお前より優秀やけどお前より必死なんやで?
818: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:51 ID:ioCn47TdO携(17/23) AAS
ID:eE0GuPP10
819: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:51 ID:2s4+3TU30(1/2) AAS
>>1
小泉政権の負の遺産である。
たなみに日本の派遣会社のピンハネ率は40パーセント
ヨーロッパでは十数パーセント。
820: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:54 ID:E/uCXDHh0(1) AAS
派遣労働者が賃金上げてほしいって派遣先に言ったら
派遣先は派遣元と交渉し支払い額を上乗せしてくれたのに
労働者の賃金に反映されなかったっていう話は
ほんとクソだよね
821(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:54 ID:2s4+3TU30(2/2) AAS
>>800
労組のせいで経営が傾いた大企業も数知れずw
>
「それでも労働組合が無い企業より、ある企業で働きたい。」
と日本の労働問題を調査研究している学者や学生たちが異口同音に述べている。
822: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)09:57 ID:ioCn47TdO携(18/23) AAS
>>694
ここんところは約20年前のニコンの過労死自殺の時から全くなんにも変わってない。与党がどこになろうがなんにも変わらん。
本丸が何処かにあるんだ。
そこにメスを入れないと、
なんにも変わらん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s