[過去ログ] 【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)00:21:16.29 ID:eUAWwcTH0(1) AAS
>>1
分からんと思ってやりたい放題やな。
既に退職させられた奴は居るだろ。
222: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)01:46:22.29 ID:ephFaJjK0(1/2) AAS
パソナは安倍トモだから何やってもお咎めなしよ
414: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:53:51.29 ID:SrE/Lj2a0(1) AAS
高齢ネトウヨニートが寿司屋でバイトをしてたらしい(笑)
419: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)04:00:17.29 ID:tqmSeXqs0(2/2) AAS
ここは、連立政権組んでる某新興宗教系というもっぱらのウワサ
だから優遇されてんだろね
443
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)04:29:31.29 ID:iX3VJT6V0(5/13) AAS
>>440
企業が派遣でしか人を雇わないから正社員とかが狭き門なんだよ
求人に正社員、契約社員を目指せるとか書いてあるのを見てそういう時代になったんだと思った。
574: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)05:57:23.29 ID:aurnkntn0(1) AAS
え?日本国に法律って在るんだっけ?
支配階級に都合が好い掟が全部有るのわ知ってるけど
623: 名無しさん@1周年 [age] 2018/10/10(水)06:41:24.29 ID:lgUL4G/v0(4/12) AAS
>>620
献金もらってるからな
692: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)07:16:14.29 ID:aB9MSO7D0(5/7) AAS
C言語やってきた派遣プログラマにVB振って、まごついてると使えないとクビ

こうやって使い潰しながら人手不足だもんな
700: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)07:21:27.29 ID:aB9MSO7D0(7/7) AAS
>>695
やったこと無いプログラム言語で短期1ヶ月の派遣に飛ばされて罵り倒された苦い記憶を思い出した

IT業界じゃよくある事だけど
801: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)08:46:24.29 ID:hfGc77cL0(2/2) AAS
>>185
大手でバリバリ働いてる営業さんがいるんだけど
その人も派遣だと聞いて本当にびっくりしたわ
中小の方が派遣少ないかもしれん
ただ待遇が派遣未満のところが多くてきつそうではあるけど
943: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)21:26:20.29 ID:5lxgz9An0(1) AAS
派遣屋に好き放題出来るのは派遣屋はもちろん
大量に使ってる大企業とこいつらに頭が上がらないクソ自民との夢のコラボ作品だからな
永遠に変わらないよこの状態
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s