[過去ログ] 【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
211: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)01:39:08.30 ID:g+fyKxLa0(2/5) AAS
パソナ関連は与野党両方で大ダメージになる奴複数だしなw
213: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)01:39:46.30 ID:IbDxSI2Y0(11/18) AAS
バカ同士の会話の意味がちょっと分からないけど、彼ら外注の契約形態を知ってんのかな。
業務委託契約と業務請負契約の違いとか理解したうえでしゃべってんのかな。
分かってないだろうな。
稟議を通して発注した経験もないだろうしな。
403: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)03:32:36.30 ID:GY40a8G00(4/6) AAS
外国人ばかり雇用する企業は、別に日系企業ではない。
実態に合わせて、企業が外国に出てゆくべきだ。
「日本で、外国人を雇用する」などといった、ねじれた雇用は改めるべきだ。
480(2): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)04:53:22.30 ID:XdAPpls60(6/7) AAS
>>476
派遣なんぞに登録するやつは能無しなの?
481(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)04:54:15.30 ID:Z/SxmF370(5/7) AAS
>>430
グルだって、いつになったら気付くんだ?
534(2): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)05:27:39.30 ID:cKqXEgOz0(24/57) AAS
ちがうちがう、派遣って制度は上手く利用するものだんだ。
ちょっとだけ働きたい時とか、奴隷の肩書きが必要な時とか、
銀行や証券会社のように、利用されずに、こちらが上手く利用するのが
正しい使い方だよ。
553: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)05:40:32.30 ID:fInQ4pji0(2/2) AAS
>>550
そりゃ諸悪の根源が会長やってるとこですから
575: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)05:57:26.30 ID:cKqXEgOz0(37/57) AAS
>>573
いやいや、はした金での参加はルールを覚えるという意味で大事。
最低でも、見板やクロスはすぐに見抜けるレベルにならないとね。
まあ、毎日見ていたら誰でも分かる様になるけどさ。
628: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)06:42:53.30 ID:cKqXEgOz0(49/57) AAS
>>617
クレジットカードを申し込む時。とか。
760: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)08:03:53.30 ID:1Lcwt8kR0(1) AAS
ヤクザのピンハネは日雇いドカタの日当の1割を抜いてたからピンハネ
パソナは収入の45%をはねるから
ヤクザの4.5倍悪質
969(1): 名無しさん@1周年 2018/10/11(木)08:15:59.30 ID:MHEbpYnoO携(2/3) AAS
>>884
オェーゲロゲロ
最悪な企業だな
970: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木)08:18:19.30 ID:MHEbpYnoO携(3/3) AAS
>>885
マフィアやなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s