[過去ログ] 【人材派遣大手】パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)00:21:21.96 ID:2cAkyj9o0(1) AAS
ASUKAと一緒にパクられた女はどうしてんのかね?
43
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)00:35:39.96 ID:+8TIovS70(1) AAS
仕事が無ければ普通に解雇だろ
185
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)01:23:55.96 ID:Bk6lotzy0(1) AAS
>>3これ企業と管理職が甘えすぎ
228: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)01:51:14.96 ID:6w9jAHAY0(17/40) AAS
 逆に考えるとハローワークとか職業訓練の政策が
きちんと労働者のために労働者の幸せのために機能してないから派遣会社が栄える土壌を日本に
もたらしたとも思う
295
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)02:22:03.96 ID:jiNCOD+z0(2/2) AAS
派遣の無期契約って実質なにもメリットないw
だからどうして無期があるのか不思議w
ほんとうに「あるだけ」ってかんじww
307: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)02:27:39.96 ID:GSWHV48h0(1) AAS
小ネズミケケ中の合意
664: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)07:03:40.96 ID:NYyTHgn20(1) AAS
「直接雇用にはしないけど、無期雇用転換してうちにずっと居てね!時給はそのままだけど仕事量はどんどん増やすよ!期待してるよ!」って派遣先に言われました
直接雇用してくれないなら無期雇用転換せず契約満了して他探すって言ったらようやく危機感持って直接雇用の検討し始めたけど
派遣元・派遣先、そして派遣法や労働法に先に引っかかった社員がアホな提案受け入れたあとだとマジ厄介
ろくに考えもせず無期雇用受け入れた人が、直接雇用しろって交渉してる自分と他の派遣の話耳に入って「勝手なことするな!」ってキレてる
739
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)07:51:45.96 ID:ttkjeT9s0(1) AAS
派遣やったことないから分かんないんだけど、派遣は派遣元と雇用契約結ぶんだよね?
派遣先が見つからない場合も、派遣元から給料出るの?
835: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)10:15:57.96 ID:ioCn47TdO携(21/23) AAS
>>824
さすがヤクザのやることは違うな。山口組だってこんなんじゃねえぞ。
849: 名無しさん@1周年 2018/10/10(水)11:20:58.96 ID:W2TFvtEm0(2/2) AAS
>>688
氷河期は小泉よりちょい前。
バブルを反省してないのは下痢
960: 名無しさん@1周年 2018/10/11(木)03:16:17.96 ID:hLwu52KC0(1) AAS
【行政】厚生労働省「高齢者の皆さん、年金をあてにせず自助努力して」★4
2chスレ:newsplus  
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s