[過去ログ] 【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
159: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)08:31 ID:MmGOqb6l0(1/19) AAS
>>2
晒し首だろ
165
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)08:34 ID:MmGOqb6l0(2/19) AAS
>>7
うちも地方だけど東北の人間なんて可哀想だよな

地元がやっと明るくなってきたのに締め上げるとか安倍晋三は人じゃないねこれ
167: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)08:35 ID:MmGOqb6l0(3/19) AAS
>>14
カップラーメンの値段すら知らない連中が経済政策やってんだから初めから知ってた
296
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)09:45 ID:MmGOqb6l0(4/19) AAS
>>280
アホほど回りくどい説明しか出来ないんだろ?

まともに製品作ったりサービスしてる企業は増税するたびにコストが変わるんだよ?

それ以外に日本の人工多数の下級層がまともな生活水準おくれなくなる連中が増えれば中間層や富裕層からも下に降格する弾きあいがはじまるんだよ

保証以前に今の水準落としたらまた昔みたいな治安の悪さに戻っても知らないからな
315: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)09:50 ID:MmGOqb6l0(5/19) AAS
今の政策はバブルの夢に遅れた亡霊の連中が必死にバブルの雰囲気にしがみついてるだけだからな

まともな労働や生産してる企業や国民をみろよ

転売屋みたいな大企業ばかりしか旨味がない政策掲げてんな
326
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)09:54 ID:MmGOqb6l0(6/19) AAS
>>312
社会保障なんて上がってないだろ?

どれだけの人間が約束と違う年金支払い不当にされてると思ってんだ?
338: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)09:57 ID:MmGOqb6l0(7/19) AAS
>>317
それは富裕層の理論だからな

金は少なくて回した方が経済効果があるんだよ

回した情報量と共感性を無視した理論だぞ?
961: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)21:48 ID:MmGOqb6l0(8/19) AAS
安倍晋三だけ消費税100%な
962
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)21:53 ID:MmGOqb6l0(9/19) AAS
バブルが弾けた時より今の方が明らかに景気が悪い

食品関係なんて値段が上がって露骨に量が減ってるからな
971: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)22:02 ID:MmGOqb6l0(10/19) AAS
>>967
まだその頃は日本経済が息していたから派遣やら物価下げやらあってもそこまで影響少なかったからな

消費税も安かったし働く人材もいた
975
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)22:11 ID:MmGOqb6l0(11/19) AAS
>>970
いや流石に公務員はバブルでもないのにバブル期の給与並みに金貰いすぎだからね

公務員はいくら言い訳しても所詮公的サービスでしか無い

経済を回す様な生産やサービスなんかしてないだろ?

それなのに経済の足かせばかりしていたら国民が疲弊するのは当たり前
977: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)22:19 ID:MmGOqb6l0(12/19) AAS
>>976
役所は何でこの不況の中でも定時で帰って土日祝日と休みがあると思ってんだ?

何処の一流企業にでも入ったと考えてんだ?

役所のくだらない言い分なんて聞き飽きたわ

役所の手続きが無い方がどれだけ経済回ると思ってんだ?
981
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)22:30 ID:MmGOqb6l0(13/19) AAS
>>976
役所が米や野菜を作れるんか?魚や肉の加工が出来るんか?

製品を作る事が出来るんか?船や飛行機や車や列車運転して荷物を運べるんか?

道路を舗装できるんか?

役所がやってる事なんか政府の犬の仕事じゃねーか
982: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)22:34 ID:MmGOqb6l0(14/19) AAS
公務員や政治家なんて経済になんも関係ない仕事しとる癖に調子乗り過ぎなんだよ
984
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)22:36 ID:MmGOqb6l0(15/19) AAS
>>970
そのB層がいないと何も生きる上で大して役に立ってない癖に良くもまあ言えたもんだな
986: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)22:40 ID:MmGOqb6l0(16/19) AAS
>>983
その前に役所なんかは365日稼働だな

終わる時間も夜七時までだな

企業の人間なんか休む時間も暇も金もないのに役所に合わせる必要性がない

むしろ役所に合わせる時間が経済的に悪影響を及ぼしてる
988
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)22:42 ID:MmGOqb6l0(17/19) AAS
>>987
所詮は国の事業の管理ぐらいしかしとらんやろ

経済にどれぐらい影響かるか説明してみ?

どれぐらい経済に貢献してるか説明してみ?
990
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)22:49 ID:MmGOqb6l0(18/19) AAS
>>989
GDPなんてええねん

具体的に公務員は経済の何に貢献してるか説明しろや

奴隷の管理業務しかしてないだけやろお前
996: 名無しさん@1周年 2018/10/15(月)22:54 ID:MmGOqb6l0(19/19) AAS
公務員がわかるスカウター開発した企業が出来たら俺なら投資するわ

公務員に一切の商品売らなきゃいい訳だしな

あいつらどの層がいるおかげで生活出来てると思ってんねん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*