[過去ログ] 【カナダ】17日、嗜好品としての大麻所持・使用を合法化 先進7カ国(G7)では初 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
971(3): 名無しさん@1周年 2018/10/21(日)22:28 ID:BNx9Xz6+0(1) AAS
>>969
それだってオピオイド製剤の濫用という前段階があっての話じゃん
結局、欧米ソースの「大麻合法化のメリット」ってのは、大体において日本とは前提となる状況が違い過ぎるのよ
972: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日)22:38 ID:TMiyrWve0(1) AAS
トルドーの顔が物語ってるだろ
イケメン+誠実
これにはなんぴと足りともかなわん
973: 名無しさん@1周年 2018/10/21(日)22:44 ID:fhWRajrx0(1) AAS
電子タバコのリキッドに使えるのかな大麻
974(2): 名無しさん@1周年 2018/10/21(日)23:11 ID:r75J7dew0(3/3) AAS
>>971
患者の痛みはどこの国でも同じで
アメリカでは危険なオピオイドを安全と偽って
過剰処方したけど逆に日本は処方しなさすぎだそう
慢性痛で長期間使っても副作用がないとか
認知症や難病など現代医療の穴をカバーするから
各国で医療用等解禁されてるんだよ
975(1): 名無しさん@1周年 2018/10/21(日)23:15 ID:buhmYg/90(1) AAS
>>971
オピオイド鎮痛剤と医療大麻を併用すると
オピオイドを減薬でき鎮痛作用も高まる
またオピオイド依存症も防げる
患者のQOLが向上する
医療大麻解禁は日本の医学、患者にも利益となる
976(3): 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)00:57 ID:WD5sx1BE0(1/6) AAS
>>974
向精神作用が強く、エビデンスレベルの低く、有害事象も多い、THCを含んだ医療大麻は
欠点も多く何かと問題が大きいから日本では難しいやろね。
>>975
大麻の長期使用はうつ病が悪化すると研究で出ているから
患者のQOLが向上するとは限らないぜ
大麻使用が増えているアメリカではうつ病が増えていたりする。
米でうつ病が5年で33%増、その理由は... 2018年5月14日
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
>米国で、2013年から2016年の5年間でうつ病と診断された人の数が、33%増加したことが明らかになった。
省2
977(3): 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)01:13 ID:s93ESvli0(1) AAS
>>976
>米でうつ病が5年で33%増、その理由は...
>電子機器使用の増加と睡眠傷害
>ソーシャルメディアの使用、競争社会、離婚率増加
大麻と全く関係ねぇじゃんw
おまえマジで馬鹿じゃねぇの?
978: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)01:29 ID:OLUFjeTo0(1) AAS
>>970
無理やり薬物とするのそろそろやめようや
979: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)01:29 ID:56nEdZB10(1) AAS
薬物やない植物や!
980: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)01:33 ID:WD5sx1BE0(2/6) AAS
>>977
大麻は、様々な原因からくるうつ症状を改善する効果が期待できないってこと
981(1): 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)01:34 ID:WD5sx1BE0(3/6) AAS
>>977
要するに、大麻でうつ病改善は期待できないのだ。
982(3): 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)01:36 ID:WD5sx1BE0(4/6) AAS
>>977
こっちだったら納得するかな?
大麻の悪影響に対する知覚効果の自然主義的検査 2018年8月1日
外部リンク:www.jad-journal.com
結論
大麻は、短期間では陰性症状の知覚される症状を軽減するが、
継続して使用すると、うつ症状のベースラインが経時的に悪化する可能性がある。
983(1): 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)02:08 ID:HDGU3ns+0(1) AAS
>>981
コケにされてよっぽど悔しいんだなw
>>982
可能性ってなんだよw
結論ありきで因果関係が不明で交絡因子を
排除できていない研究なんて科学的に根拠なしw
つうか、おまえいつもの基地外荒らしだろw
無限ループで荒らすのは止めろ基地外馬鹿w
984(1): 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)02:25 ID:8tZinr080(1) AAS
>>974
アメリカで薬物中毒の死者が減ったのは、もともと薬物中毒者がすげぇ多かったからだろ(>>968)
↓
薬物中毒者が多いのはオピオイド鎮痛剤が処方されすぎたせいだぞ!(>>969)
↓
日本じゃアメリカみたいにオピオイド鎮痛剤は処方されて無いじゃん(>>971)
↓
日本はオピオイド鎮痛剤を処方しなさすぎだぞ!(>>974)
君は、ハナから大麻擁護ありきで理由は後付けだから、主張がブレブレw
一方ではオピオイド鎮痛剤の処方し過ぎだと言ったり、もう一方では処方しなさ過ぎだと言ったり、短時間でコロコロ言うこと変わってるじゃん
985(1): 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)02:32 ID:WD5sx1BE0(5/6) AAS
>>983
大麻の長期使用でうつ病悪化と大麻ではうつ病改善していないとを混ぜてしまったことは悪いなと思っている。
可能性てのは統計的にうつ病が悪化している人が多いってこと。
986(1): 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)02:47 ID:tQStBAkK0(1) AAS
>>985
統計の増減では因果関係があるとは言えないw
大麻以外の原因を排除できていないw
だから可能性って言ってるんだわw
日本語くらい理解しろよ基地外くんw
987(2): 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)04:03 ID:WD5sx1BE0(6/6) AAS
>>986
大麻消費が増えているアメリカでうつ病が増加して、>>976
長期の研究結果でうつ病が改善してしていない。>>982
要するに、大麻でうつ病が改善するとは言えなくなったのだよ。
これならわかるだろ。
988: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)06:49 ID:43dnSdxw0(1) AAS
>>987
薬物にハマる うつ病 は、人格障害が原因だから。
989: 名無しさん@1周年 2018/10/22(月)06:57 ID:lXsR9gK10(1/2) AAS
>>984
言いがかりをつけられる意味が全くわからないんだけど
バカを装う体?
990: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2018/10/22(月)07:54 ID:oH+B+lSh0(1/6) AAS
>>987
もちろん、医療用大麻がすべての患者に有効というわけではないだろうが、効く患者が多くいることも確かである
少なくとも大麻には深刻な副作用をともなわずに効果があるかどうかは比較的すぐに自覚できるので、法的問題さえなければ第一選択薬として試してみる価値は十分にある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.972s*