[過去ログ] 【カナダ】17日、嗜好品としての大麻所持・使用を合法化 先進7カ国(G7)では初 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:18 ID:l3L1xRVh0(3/3) AAS
>>218
>>225
酒が最凶クラスのハードドラッグなのは明らか
だけど、慣習的・経済的にあまりに広く深く社会に汚染が広まってるので、現実問題として非合法化が出来ない
要するにそういう事でしょ
これはつまり、「いったん社会にドラッグ汚染が広まってしまうと、なし崩し的に合法化せざるを得なくなる」という事の最も顕著な例なのよ
で、欧米の大麻合法化の流れも、モノは違えどこれと同じメカニズムで進んでるの
264(5): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:41 ID:NsjBqg560(3/3) AAS
キャナダ終わらないけど、大麻使用者による犯罪が増えるね。
キャナダ終わったなw
279(4): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)19:07 ID:YDu+kGyb0(2/3) AAS
>>256
> 大麻ぐらいのものは合法化しても問題ないという認識の人間が多いということ
そういう認識になるのは、既に社会の大麻汚染が進みまくってるからだよ
「合法化したところで、今さら大して変わりは無い」っていう諦念の上にある認識なの
> じゃなけりゃアメリカの例だが住民投票で解禁賛成が過半数を超えないよな
コロラド州ですら住民投票の結果は55対45だよ
過半数と言っても大麻肯定論者が宣伝するほど一方的だったわけじゃないの
> 国連でさえ大麻は比較的安全な薬物だと言ってるからな
省1
281(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)19:08 ID:yNOPizhx0(51/90) AAS
>>241
厚労省の推計によると136万人が大麻経験者だが、大麻だけで精神病の
治療を受ける人はほぼいない。植松容疑者も危険ドラックを使用していた。
全国の精神科医療施設における薬物関連精神疾患の実態調査
外部リンク[pdf]:www.ncnp.go.jp
全国の精神科有床医療施設で治療を受けた人で、主たる薬物として最も多いのは、
覚せい剤666例(42.2%)であり、次いで、危険ドラッグ374例(23.7%)、
処方薬(睡眠薬・抗不安薬)207例(13.1%)、有機溶剤90例(5.7%)、
大麻38例(2.4%)などという順であった。
しかも、主たる薬物が大麻の人は他の違法薬物を併用していた。
省18
305(5): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)19:47 ID:HhetieiH0(1) AAS
>>300
>『蔓延しすぎてしょうがないから』からなら大麻が民主的、住民投票で合法化される事などない。
蔓延し過ぎて住民が合法化を望んだからだろ
>もし、『危険な薬物が蔓延した』のなら住民は危険だから規制強化しろと言うだろう。
酒が蔓延してるのに規制強化しろとは言わない
だからお前の言うことが間違ってるのがよくわかる
306(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)19:55 ID:yNOPizhx0(64/90) AAS
>>305
>酒が蔓延してるのに規制強化しろとは言わない
>だからお前の言うことが間違ってるのがよくわかる
反対派と言うのは極めて無知蒙昧で情弱だな。
『酒、タバコ規制強化、大麻規制緩和』、これは日本以外の先進国の共通の流れだ。
先進国の中で日本が『酒、タバコ規制強化、大麻規制緩和』が一番遅れている。
日本も酒、タバコを規制強化をして、大麻を規制緩和すべき。
「酒は病気・犯罪の元」規制進む欧州 「文化」と反発も
外部リンク[html]:www.ieji.org
省16
330(5): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)20:44 ID:yNOPizhx0(73/90) AAS
>>320
そもそも、世界的に大麻を禁止した国連条約は科学的審査がされておらず科学的正当性がない。
【麻薬に関する単一条約は、科学的正当性がない】
国連・WHOは、82年間も大麻の正式な審査をしていなかったと公式に認めて、
これまでの大麻規制レベルを正式に審査するための資料は不十分であるか、
または決定的ではないと公式発表をした。
それを受けてWHOは、大麻に関する『WHO:医薬品依存専門家委員会』を、
2018年6月4-8日に開催し、国連条約での大麻規制レベルを審議した。
省27
332(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)20:46 ID:yNOPizhx0(74/90) AAS
>>320
そもそも、世界的に大麻を禁止した国連条約は科学的審査がされておらず科学的正当性がない。
【麻薬に関する単一条約は、科学的正当性がない】 (>>330参照)
WHOは、大麻に関して、今まで正式な審査がされた事がなく、資料も不十分であり、
決定的でない、と正式に認め、2018年6月4-8日に専門家会議を開催し、
国連条約における大麻規制レベル引き下げが審査された。
WHO:医薬品依存専門家委員会(ECDD) 14-18 November 2016 .
外部リンク:www.who.int
省25
339(4): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)20:53 ID:rHuXCLREO携(1/2) AAS
嗜好品を未成年の手に渡らないようにするのも消費を抑制するのも
いくら重罰にしても嗜好品である限り絶対に無理だし
数年後に重度の依存者が社会問題になって、後の祭りになるのが目に見えてるのに
何に期待して解禁すんだ?
353(3): 39 2018/10/17(水)21:12 ID:FJoCH56W0(1/4) AAS
>>29
>>25の、薬物依存のリハビリを受けてる未成年者が他の人の医療用大麻をくすねてる、って話のソースね。
確認したら「半分以上」じゃなくて「ほぼ4分の3」だったわ。
『コロラド州では10代の若者が医療用大麻を転用している(コロラド大学の研究による)』
"Colorado medical marijuana being diverted to teens, CU study finds"
外部リンク:www.denverpost.com
コロラド大学医学部の研究者による新たな調査によると、ふたつの都市圏で薬物濫用治療プログラムを受けている10代のうちほぼ4分の3が、他の人間のために購入または栽培された医療用大麻を使用した経験があると言う。
Nearly three-quarters of teens in two metro-area substance-abuse treatment programs said they have used medical marijuana bought or grown for someone else, according to a new study by researchers at the University of Colorado School of Medicine.
372(4): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:03 ID:rxN1BuZC0(1) AAS
大麻が違法なのは覚醒剤にステップアップするのを怯えてるからなんやでって誰か言ってたな
大麻自体はタバコより依存性や害は少ないとか
396(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:38 ID:1ZPnduEv0(1/2) AAS
大麻も麻薬なんだからダメ絶対
大麻解禁なんて以ての外なので、このまま大麻禁止が正しい
けどそのためにはアルコールの禁止が必須なの
何故これが理解出来ないんだ?お前らは
アルコールが合法で何を理由に他の麻薬を禁止にするんだよw
アルコールが合法って事は麻薬がダメな理由に
ラリる、事故を起こす、犯罪をする、身体を壊す、脳みそを壊す、依存になる、中毒者になる
が使えないの
当たり前だろ?「麻薬は依存になるから禁止」「ならアルコールは?」「ぐぬぬ・・・」
「麻薬は事故を起こすから禁止」「ならアルコールは?」「ぐぬぬ・・・」にしかならないんだから
省1
399(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)22:40 ID:5jTPJXc+0(1) AAS
>>386
>初っ端からアルコールという1番危険な麻薬
あんたコカインやヘロインの方がアルコールより安全というのかい?
そんな議論全世界で否定されるぞ。
435(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)23:23 ID:yNOPizhx0(90/90) AAS
>>434
大麻も有史以来、世界各地で使われて来たし、
どんなに禁止しても未だに日本でも地下経済になっている。
大麻禁止法は、密売人へのプレゼントにしかならない。
非合法だから高値で密売できマフィア、ヤクザの売人が大儲けできる。
取り締まりに無駄な税金を使わずに合法化して税収にするべき。
合法化して税収にする事により、大麻税収は国民全てに還元できる。
非合法に現状なら、暴力団が栽培して無税で密売しているのだから、合法化して
政府管理で公認ショップで販売した方が、暴力団から大麻と言う商品を奪い、
新規産業、税収になる一石三鳥以上の得策。
省14
445(3): 名無しさん@1周年 2018/10/18(木)00:16 ID:E8cGehLe0(1/3) AAS
酒よりも安全でタバコよりも無害というか健康を損なわないだけのわりには大麻にすごいこだわるなと思う
結局何か依存性だったり必要以上に気持ちよくなったりするんでしょ?
452(3): 名無しさん@1周年 2018/10/18(木)02:11 ID:8Zg4ftKn0(1/2) AAS
大麻反対派の人て、情報操作・思想統制されてること知らんねんな。
日の丸、燃やしてよろこんでる三国人で、「反日ニダー!」「抗日アルー!」みたいに国に洗脳されてる感、ハンパないわ。
ちょっとネット見たらわかることやのに。
495(5): 名無しさん@1周年 2018/10/18(木)07:02 ID:6Pi33B6f0(1/2) AAS
大麻を吸う必然性を感じない
日本ではこういう風潮広まってほしくない
502(3): 名無しさん@1周年 2018/10/18(木)07:10 ID:o/hTNJXy0(4/4) AAS
>>495
ネットの一部のアホが主張するだけで日本はカナダのようにはならんよ
515(3): 名無しさん@1周年 2018/10/18(木)07:26 ID:PyXOvUVW0(1) AAS
一人あたり年間10万はすごい。趣味嗜好でこんなにつぎ込む市場はあまりないな。
553(3): 名無しさん@1周年 2018/10/18(木)08:20 ID:rmzD74OU0(1) AAS
なんでそこまでして大麻を吸いたがるのかね。
大麻にはそれだけ中毒性があるって事じゃないの。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*