[過去ログ] 【カナダ】17日、嗜好品としての大麻所持・使用を合法化 先進7カ国(G7)では初 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:15 ID:5pDelJ720(5/5) AAS
>>225
特別だといかんのか?
お前はクラス委員か?
235: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:15 ID:f2k+Oy/s0(1/3) AAS
>>55
>大麻なんて医療の現場ですら出番はない
海外の医療大麻が認められてる場所では出番がたくさんあるが…
大麻が人体にどういうふうに作用するのかきちんと理解してものを言ってる?
オピオイドとカンナビノイドじゃ鎮痛効果という共通点があるってだけで全然別次元のものだが
236: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:25 ID:p6oLdUam0(2/3) AAS
「日本では気を付けろ」
アメリカの英雄プロスケーターからリアルタイムでお届けします
動画リンク[YouTube]
237(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:26 ID:YzEYP1X40(1) AAS
本日2018年10月17日水曜日、カナダにて大麻が全面解禁になりました!
バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ!
消費税増税、健康保険制度破綻目前、老人介護施設殺人問題など混迷する日本を救うのは、大麻なのです!
健康保険制度破綻目前の今、日本を救うのは栽培が容易で日本の山野に元々自生もしていて、自費でも安価に賄える大麻しかありません。
しかし、大麻は敗戦後アメリカに一方的に禁止されて以来、日本では繊維と種以外利用出来ないままです。
大麻はパーキンソン病のみならず、ガン、エイズ、テンカン、リウマチ、
鬱病、統合失調症など、ありとあらゆる難病に効果を発揮するのだそうです!
ノーベル賞の本庶先生のオプジーボなど目じゃありません!
本庶先生がノーベル賞を受賞しても、先生本人と京大と製薬会社とアメリカが恩恵を被るだけで一般の人は救われません。
今こそ、天恵の薬草、大麻の日本での解禁を実現しましょう!
省3
238: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:26 ID:p6oLdUam0(3/3) AAS
プロスノーボーダーに訂正します
239(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:32 ID:ixUjkVva0(4/5) AAS
>>230
未成年が吸っちゃうって認めるよな
240: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:37 ID:dkHCj6YF0(1) AAS
カナダは自ら実験台になるのか
241(5): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:43 ID:Z9eYALjL0(1) AAS
大麻は植松を生み出した
解禁派はこの事実から逃げてはならない
242: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:45 ID:hW3qDqWI0(1) AAS
すばらしい先進国はすぐに合法化すべきだな税収も伸びて
医療費も削減できる
243(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:52 ID:yNOPizhx0(48/90) AAS
>>218
【図表1】依存性薬物の政策的な着地点(>>189参照)
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
▼ 全面的禁止政策は、社会と使用者本人への害が大きい
▼ 酒、タバコのような完全な自由競争市場は、社会と使用者本人への害が大きい
▼ 一番害が少ないのは、厳格な合法規制である
タスクフォーが発表した自分たちの考え方を表しているグラフです。
これは、全面禁止の厳格な規制の下の社会で生活している日本人には、
ちょっ と分かりにくいグラフ です。
省26
244(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)17:57 ID:f4ClYVIm0(8/14) AAS
>>239
そういう事案もゼロではないだろうね。
で、何が言いたい?
245(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:00 ID:f4ClYVIm0(9/14) AAS
>>234
国の法体系の議論においては、クラス委員長どころじゃない根拠の確かさへのシビアな視点が必要やろ?
246(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:10 ID:ixUjkVva0(5/5) AAS
>>244
日本で大麻合法化すると未成年の大麻使用が相当増えると言いたい。
247(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:13 ID:VBtzKd7R0(8/30) AAS
>>241
政府さえも大麻では狂暴にならないって言ってるのに
性懲りもなく出すのは認知症の可能性大
248: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:13 ID:ZG/Cg0kx0(1) AAS
>>245
要らん
アルコールを赦し
大麻を赦さない
政府の裁量だ
249(2): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:16 ID:a02AItmG0(1) AAS
>>1
>>23
Wikipediaの項目『大麻』で引用されている2007年に医学雑誌『ランセット』に掲載された図。
外部リンク[svg]:upload.wikimedia.org
大麻より酒・たばこの方が危険だ!と言い張っている人たち
(利害関係でもない限りそんなことを必死になって主張する必要もないはずだが)
の理屈なら、大麻がOKになれば次はこの図の黄色い〇(エクスタシーなど)、
ついでにオレンジの○もOK,という理屈になる。
もうそうなったらなし崩しに赤い〇(コカイン、ヘロイン)までOK,で押し切られるのが
目に見えている。歴史的な成り行きで日本では酒とたばこはOKだ。
省4
250(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:18 ID:l3L1xRVh0(3/3) AAS
>>218
>>225
酒が最凶クラスのハードドラッグなのは明らか
だけど、慣習的・経済的にあまりに広く深く社会に汚染が広まってるので、現実問題として非合法化が出来ない
要するにそういう事でしょ
これはつまり、「いったん社会にドラッグ汚染が広まってしまうと、なし崩し的に合法化せざるを得なくなる」という事の最も顕著な例なのよ
で、欧米の大麻合法化の流れも、モノは違えどこれと同じメカニズムで進んでるの
251(2): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:22 ID:VBtzKd7R0(9/30) AAS
>>246
酒や煙草をやってる未成年はいないだろ
日本はそういう国
252(2): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:28 ID:yXrwzDr+0(11/36) AAS
>>247
また嘘ついてやがるw
100%ならないなんて誰もいってないw
253(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:28 ID:VBtzKd7R0(10/30) AAS
>>250
全然違う
大麻の有効性が見直されてる結果
難病の子供などが助かった報道からでしょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 749 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.369s*