[過去ログ] 【社会】見過ごされる大人の発達障害 難しい診断 「子どもの障害」先入観も 統合失調症などと誤認、進まぬ治療★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:29 ID:o8SLgfR/0(14/21) AAS
>>189
そこまで分かってるなら
母親との共依存関係を絶って
お互いが自立した人間として生きるのが良いよ
194: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:29 ID:vg7JmqLf0(6/7) AAS
>>180 昔だとそれが間違いだと気が付かず、親の影響が絶大で、一生引きずるよ。
195
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:30 ID:oXQAlDSnO携(3/4) AAS
>>170
まず日本って「普通」の定義が曖昧だし、
もし多数派の事を普通って捉えるのなら
それだと、一生幸せが訪れることはないよね

それこそが、「人それぞれ」とか多様性って事かもしれないし
ましてや多数派の意見とかが必ず正しいとは限らないんだよね
196: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:30 ID:FDB7a7q40(1) AAS
麻生財務大臣、すげーアスペっぽい
197
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:30 ID:o8SLgfR/0(15/21) AAS
>>192
それ言い出したら、子供をAVや風俗に売る親もいるからね
198
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:31 ID:vTjBABiG0(7/8) AAS
>>193
私も是非是非そうしたいけどADHDみたいな症状とか睡眠障害とか鬱とかで退学転校繰り返しまくって職歴なくて非正規でしか働いたことなくて履歴書めちゃくちゃでどうしたらいいかわからないんだよ
199: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:31 ID:+xZXq9G+0(19/21) AAS
>>177
爆笑問題のアイツが一芸のそれっぽいなと思ってたんだけど
違ったのかなあ
200: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:31 ID:ltuv0AUw0(1) AAS
斜視、胸がなくケツもない寸胴、左右盲、風呂嫌い
この辺わかりやすいアスペの特徴
201: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:31 ID:xwhBHdpr0(1) AAS
また障害利権か
面倒だと思ったら障害扱いして治療とかただの差別だろ

そのくせホモとかの申請基地外には権利とかほざかせて一般人の言論弾圧と思想弾圧するんだから

破たんするしかないよな
202
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:31 ID:lq2pvjoJ0(1) AAS
>>1
見過ごされるって、じゃあ分かったからどうしろっての?
単に他人のお荷物じゃないと生きていけないクズだと判明するだけだろ?
まさか判明したから助けてください、て話かよ?全く。
203: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:32 ID:vTjBABiG0(8/8) AAS
>>197
私の親も普通にそういうところで働けって平気で言うよ!
私は潔癖症だからやりたくないけど
204: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:32 ID:o8SLgfR/0(16/21) AAS
>>195
日本だけじゃなくてアメリカも「普通」の圧力強いね
フランスなんかは発達障害を問題視しないし
イタリアは精神医療自体がかなり控えめかな
205: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:32 ID:p0qnxqjB0(1) AAS
片付けられない人って普段だらしなくてもやればできるの?それとも本当に何も片付けられないの?
206: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:32 ID:Bqg+al3/0(2/2) AAS
>>198
とりあえず結婚するのは?
207: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:32 ID:VTHL4kpK0(1/2) AAS
Techinsight 2012年1月28日
【イタすぎるセレブ達】米国女優が常用していた処方薬は、合成覚醒剤“アンフェタミン”だった。
外部リンク:news.livedoor.com

これは米国で“Adderall(アデラール)”という名で販売されている合成覚醒剤の一種であり、
ナルコレプシーや統合失調症、注意欠陥多動性障害(ADHD)他の治療に処方される。

これをエナジードリンク系炭酸飲料「Red Bull」とともに服用し、抑うつ症状をハイテンションに変え、皆とワイワイやっていたのだ。
しかしこの薬には攻撃性、妄想、失神、およびけいれんといった恐ろしい副作用が認められており、
当時空腹の状態にあったことも災いしたと思われる。
208: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:32 ID:J2GBSF7R0(5/5) AAS
では逆に

理系科目がまるでできない
客観的思考がまるでできない。
周りのノリに染まりすぎて自分がない
器用貧乏

これはこれで(知的に高度な)仕事をする上で問題になるのに、これは障害ではないのか?
209
(3): 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:33 ID:24YJyNog0(1) AAS
楽譜がよめないのは何かの障害?
家族ではおふくろはよめるが、親父と俺と妹がよめなかった

サザンの桑田サンも楽譜はよめないそうだが…
210: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:33 ID:bMNNHm/60(1) AAS
最後の二人になるまでやる精神ゲーム(発達障害)だろwww
211: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:34 ID:+xZXq9G+0(20/21) AAS
>>186
ひと昔はやったオタクって用語の代わりに発達障害って使われてるような
212: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水)18:34 ID:QFr34y2b0(3/7) AAS
逆に自分は病気でカワイソウな人なのだと、
認めてもらいかまってほしいだけの人も増えたな。
周りで振り回される人たちが一番かわいそうなのだが。
1-
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.233s*