[過去ログ]
【注意】カナダで大麻解禁、先進国初 外務省は邦人に注意喚起「手を出さないで」 日本の大麻取締法、海外でも適用★4 (1002レス)
【注意】カナダで大麻解禁、先進国初 外務省は邦人に注意喚起「手を出さないで」 日本の大麻取締法、海外でも適用★4 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
919: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 23:13:42.03 ID:DSR3l16+0 >>916 なぜ止めるの? カナダ人は大麻でできてるの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/919
920: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:16:08.06 ID:YHMgZza/0 これからは大麻の時代や もうタバコは古い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/920
921: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:17:04.19 ID:YHMgZza/0 >>915 臭いは知らんけど大麻の健康被害はないんじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/921
922: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:18:27.78 ID:YHMgZza/0 >>916 アメリカだって州によっては大麻解禁だよ でもアメリカ人を区別したりしない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/922
923: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:19:28.67 ID:H2oMcYbs0 >>1は1993年国際条約で決まった国際法規に基づいて改正された大麻取締法 来月同じように国際法規に基づいて大麻取締法が改正(解禁)されます 詳しくは日本国憲法第98条(2)参照 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/923
924: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:21:49.76 ID:2jH1WqjV0 >>915 タバコは食ったら死ぬが、大麻はもぐもぐ食べれるし、しかも死なない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/924
925: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:22:49.19 ID:SmBYjMWM0 アヘン戦争は、いつ勃発?それとも禁大麻法? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/925
926: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:35:40.30 ID:kEzSce+90 >>914 その報告書を査読したWHOの専門家は以下のように述べている。 ・大麻使用率が上昇しても、精神病性疾患・統合失調症の発病率は上昇しなかった。 WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年 6月4-7日 http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/ 【事前審査報告書の査読報告書】 大麻が統合失調症の原因となると言う主張は、事前審査が指摘しているように、 「大麻が統合失調症を引き起こすという主張は議論の余地がある」。 近年数十年に世界的に大麻使用が急増しても、 「大麻を使用する人々の 大部分は精神病性疾患を発症することはなく、大麻誘発性精神病は 遺伝的脆弱性を有する可能性が高い」と述べている。 事前審査は、69の横断研究と2,152人の大麻使用者と6,575人の対照の最近の 体系的なレビューとメタアナリシスが、頻繁または重度の大麻使用者の認知機能低下に 対してわずかな効果サイズしか見出さなかったことを報告している。 大麻が原因で統合失調症が起きると言う議論は、複数の研究者が、世界的な大麻使用の 急激な増加をここ数十年間に観察して、統合失調症の発病率を上昇させなかった」。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/926
927: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:38:57.72 ID:kEzSce+90 >>914 その報告書の他の章では、うつ病などの負の影響は、『偽の相関関係』であると結論付けている。 ・大麻は比較的安全な薬であり、医学的有用性がある。 ・大麻を使用する人々の大多数は、精神病性障害を発症しない。 ・負の影響は、『偽の相関関係』が導入される。 WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/ 誤用、濫用、依存に関連する公衆衛生問題の性質と大きさ 『大麻関連』と言う用語は、さまざまな文脈で使用されているが、因果関係ではない 『統計的関連性』を指す場合もある。 比較リスク評価のために、我々は因果関係を確立する必要があるだけでなく、 通常は大麻使用とは無関係な選択された対話的シナリオに対して、 因果関係を定量化することもできる。 遺伝的脆弱性のような第3変数の因果的方向や、潜在的な影響が明確でない 殆ど全ての精神障害との関連がある。 例として、大麻使用はうつ病などの特定の精神障害につながる可能性があるが、 うつ病は大麻使用(自己投薬)、うつ病と大麻使用の両方につながり、従って、 大麻使用障害は『偽の相関関係』が導入される。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/927
928: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:40:53.72 ID:iPMwlPDk0 >>160 日本国民の洗脳は完了したってフリーメーソンの方が言ってスカイツリー立ててたけど 今の日本見ると陰謀でもなんでもないな あと大麻ダメでタバコOKな理由は年金を払いたくないからだしな 危険性のない大麻流行ったら長生きしちゃうから害しかないタバコだけにしてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/928
929: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:41:12.42 ID:kEzSce+90 >>914 最後の4行の出典は、『米国アカデミー報告書』からの引用だが、 『米国アカデミー報告書』は、『因果関係』を示すものではない、としている。 「全米科学・工学・医学アカデミー報告書」の『統計的関連性がある』と言う部分は、 『統計的相関関係』であり、『因果関係』を示すものではない。 解説記事 マリファナと健康に関する11の発見 科学的に検証 http://www.businessinsider.stfi.re/post-313?sf=rynnbpj#ab 報告書にはマリファナの影響下での運転は事故のリスクを増加させるとあるが、 ある研究では、医療大麻が地域に導入されてから、車の衝突率が下がったことを 発見したものもある。大麻の使用は運転の危険性を増すかもしれないが、 もし適切な対策をとれば、導入後に衝突率が減少することもありえるということだ。 留意しておきたいのは、多くの場合、マリファナがリスクの増加と『関連性』があるというのは、 マリファナ自体がそのリスクの原因になったということを意味するものではない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/929
930: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:43:00.92 ID:kEzSce+90 >>911 全くの嘘八百だな。 最新のWHO報告書では、複数の論文を審査して大麻使用による脳の変化、 永続的な認知機能の低下は認めませんでした。 【事前報告書】WHO:薬物依存専門家委員会(ECDD) 2018年6月4-8日 http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/ecdd_40_meeting/en/ 大麻植物および大麻樹脂 セクション3:毒物学 http://www.who.int/medicines/access/controlled-substances/Section3.CannabitPlant.Toxicology.pdf ・大麻は比較的安全な薬であり、医学的有用性がある。 1.7認知機能への影響 大麻使用の開始年齢と認知機能との間には何の関係も見出せなかった。 さらに、大麻使用と認識機能低下の関係は72時間を超える中断期間の 研究において見つからなかった。 認知機能に関する大麻使用の効果が可逆的だったことを示唆した。 少数の参加者を含むいくつかの研究は、認知機能、気分および報酬にとって重要な 脳領域の構造異常を報告している。 しかし、このような影響は、アルコール使用、タバコ使用、性別、年齢および他の変数などの 交絡因子を制御するより大きな研究では存在しないようである。 1.8メンタルヘルス 大麻を使用する人々の大多数は、精神病性障害を発症しない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/930
931: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:43:56.01 ID:kEzSce+90 >>911 全くの嘘八百だな。 レス番 >>888 のWHO公式見解は、下記の研究論文に基づいている。 最新のMRIを用いた研究では大麻使用で脳の損傷は有りませんでした。 日本におけるアルコール依存症患者は600万人とも言われています。 アルコールは脳を萎縮させる、アルコール性記憶障害、認知症になることが知られています。 http://i.imgur.com/9Jp8bms.jpg (アルコール依存症患者の萎縮した脳:MRI画像参照) 対して大麻使用者の脳へのダメージは最新のMRI解析をもってしても確認できていません。 【毎日大麻を使用する青年または大人の脳形態計測学的変化は大きく関連付けられていません】 http://www.jneurosci.org/content/35/4/1505.abstract グループの重要な交絡変数は、以前に発行された研究よりもはるかに大きく、 アルコールの使用に一致しました。 高分析機能 MRI スキャンを利用しての計測では、大麻使用による 側坐核, 扁桃体, 海馬と小脳の統計的有意差は見つかりませんでした。 以前の研究では、アルコール使用、性別、年齢、および他の変数を慎重に制御しなかった結果、 大麻使用と皮質下構造物の標準体積や形状測定間の関連付けを示した。 最新の双子の研究でも大麻使用者と非使用者は脳に違いはなかった。 大麻使用のための脳の構造と素因 https://www.drugabuse.gov/news-events/latest-science/brain-structure-predisposition-cannabis-use セントルイスのワシントン大学の研究者による、脳に関して大麻の影響を調べる研究は、 双子と兄弟の(483人の参加者)サンプルからの、神経画像処理データ分析で行われた。 大麻使用と非使用の兄弟/双子で比較した場合、大麻ユーザーと非大麻ユーザーの間で 有意差は見つかりませんでした。 脳の容積測定の違いが共有遺伝子であるか環境要因に起因していること判明したが、 大麻使用に起因しなかったことを示しました。 NIDA(国立薬物乱用研究所)によって研究資金は供給されました。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/931
932: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:45:02.15 ID:0DrEVEqR0 知り合いが来週カナダ旅行に行くけどこれが狙いなのかも知れない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/932
933: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:45:09.45 ID:kEzSce+90 >>911 全くの嘘八百だな。 レス番 >>888 のWHO公式見解は、下記の研究論文に基づいている。 最新の研究データでは、未成年者でも『大麻使用でIQも低下しない』と判明しています。 アルコールの使用は、IQ の低下に密接に関連していることが判明した。 〔No, marijuana use doesn’t lower your IQ〕 大麻使用でIQは低下しない。 http://www.washingtonpost.com/blogs/wonkblog/wp/2014/10/22/no-marijuana-use-doesnt-lower-your-iq/ http://jop.sagepub.com/content/30/2/159.long 同研究では、以前のデューク大学の研究より、はるかに多い未成年者のサンプルを利用。 (英国ブリストル地域で 1991〜1992 年に生まれた 2,612 名) 研究者は、8歳で、そして、再び15歳で子供たちのIQ得点を調べ、 交絡要因 ― アルコール使用、タバコ使用、母の教育その他 ― が考慮されたとき、 「大麻使用と15歳の低いIQの関係はない」事を発見した。 深刻なマリファナ使用さえ、IQと関係していませんでした。 アルコールの使用は、IQ の低下に密接に関連していることが判明した。 以前の大麻使用はIQが下がると言う研究は双子の研究でも否定されました。 Impact of adolescent marijuana use on intelligence: Results from two longitudinal twin studies 青春期のマリファナ使用の知性への影響: 双子による長期的な二回の研究結果 http://www.pnas.org/content/early/2016/01/13/1516648113.abstract 本研究の目的は、思春期の双子の二回の経年的研究における知的性能の変化と、 マリファナ使用の関連を検討することであった(N = 789 および n = 2,277)。 私たちは、参加者の家族の背景特性と遺伝的傾向を調整する知性の標準化された アプローチを使用して、大麻使用前、9-12歳で、そして、再び、17-20歳で計測しました。 使用頻度と知能指数(IQ)変化との間に、用量反応関係の証拠はなかった。 また、大麻使用の双子は、禁欲的な兄弟に比べて有意に高いIQの低下を示すことが できませんでした。 これら二つのサンプルから得られた証拠は、測定されたIQの減少は、 大麻の影響に晒された直接的な結果でない場合があります。 むしろ、大麻開始と低い知性は、基礎をなす家族の要因に起因している 事を示唆している。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/933
934: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:53:03.15 ID:XUyeuClN0 そんな法律はありません。 皆さん安心して大麻を楽しんでください。 クソマスゴミも政府しね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/934
935: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 23:58:57.46 ID:7GAN3xt10 >>1 犯罪組織の資金源をこれで断つことが出来るとかトルドージュニアが言ってるが、 よりラリパッパ度の強いハシシを敵さんは市場投入してくるだけじゃあるまいかな。 麻薬カルテルとの別の意味での「イタチゴッコ」になりそう。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/935
936: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/20(土) 00:00:40.72 ID:PUKrmEe90 体内のヤクが完全に分解する前に帰国したら捕まるんじゃない? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/936
937: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/20(土) 00:00:51.38 ID:ML4jpj090 >>1 これこそ出羽守サマ達の御意見を拝聴したい案件だな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/937
938: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/20(土) 00:09:58.26 ID:23IugHCB0 帰りは飛行機に乗る前にクッキーみたいな 口にいれる草を食べるのがよい 空を飛びながらとんじゃう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539877376/938
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 64 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s