[過去ログ] 【毎週値上げ】ガソリン価格高騰 170円近くまでいく可能性 生活直撃どうする★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)06:45:15.64 ID:FKCEZVZk0(1) AAS
円高を受け入れろ
166: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)07:30:55.64 ID:NY1/oiPz0(1) AAS
来週くらいから少し値下がりするというニュース昨日みたような
445: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)08:24:41.64 ID:ArGaQH9n0(8/9) AAS
>>402
V125も持ってたけど、燃費リッター38くらいだったぞ?
488: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)08:31:56.64 ID:k55OTKmd0(5/16) AAS
>>368
日本は最後まで量的金融緩和を続けて、米欧の金融や経済を支えるつもりのようだ。
なぜ支えているなんて表現になるのか理解不能
>
そもそも異次元の金融緩和とは、
量的金融緩和を辞めて出口に向かうアメリカの金融や経済を支えるために、
『対米従属国』の日本(とヨーロッパのECB)が、
そのアメリカの代わりに量的金融緩和(日本の場合、異次元の金融緩和)を行なって来ているので。
*異次元の金融緩和の『円安誘導政策』により、
「円安ドル高」にして、アメリカ国内に資金が還流するように誘導することで、
省2
524: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)08:42:17.64 ID:S0u7ZfHw0(3/4) AAS
>>509
自国から経済制裁食らっているような状態だからな。
成長率が北朝鮮以下とか洒落にもならんよw
584: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)08:55:42.64 ID:IGOfBzOp0(3/7) AAS
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
省18
631: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)09:09:36.64 ID:ql15wYdA0(2/2) AAS
80円じゃないや80セントだった
700: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)09:28:26.64 ID:rYM4WMVL0(2/2) AAS
事業用の車は値引きしてやってくれ
735(1): 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)09:35:57.64 ID:cIhJP41G0(2/2) AAS
20世紀末期って100円くらいだったんだぜ
877(1): 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)10:35:54.64 ID:BP0TGH4R0(2/4) AAS
>>677
去年アルト買ったんだが燃料タンク24リットルで大丈夫か?と思ったら700キロ以上走ってワロタ
春秋はリッター30キロ軽く超える、夏も27キロくらいは走る。燃費良すぎて軽く勝ち組感味わえるわ
912: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)11:35:45.64 ID:D49bae/f0(1) AAS
お風呂は廃材燃やして移動はカブ。省エネの俺に値上げは効かない
996: 名無しさん@1周年 2018/10/19(金)14:37:23.64 ID:k+0CFghF0(1) AAS
物価上がって安倍ちょん大喜び
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.251s*