[過去ログ]
【カナダ】大麻解禁で販売店に長蛇の列、一部地域では品不足も (1002レス)
【カナダ】大麻解禁で販売店に長蛇の列、一部地域では品不足も http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
382: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:53:21.56 ID:f7i+b/ZD0 非合法だからぶっ飛んだパーリィピープーとかがやってて陽キャのイメージあるかもしれないが 実際は食いもんうまくなる映像きれい音きれいでまったりと大麻は完全に陰キャドラッグ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/382
383: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:53:47.85 ID:bO9aDblm0 >>380 urban dictionary出してくる時点で議論にもならんwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/383
384: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 14:54:17.54 ID:UewAEdjv0 >>380 アルコールもジャンキーだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/384
385: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:54:37.95 ID:zYpNvJ2n0 >>381 オランダはリアルタイムで変化みてきたわけではないからな カナダがどう変わっていくのかを見たい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/385
386: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 14:54:43.11 ID:dlKKlyf00 >>347 だから初心者には大麻入りの食品が人気あるらしい 飴とかクッキーとか ただ、タバコより効き始めが分かりにくいので、慣れてくるとタバコに移行する人が多いんだとか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/386
387: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:54:56.61 ID:bO9aDblm0 >>380 英語ネイティブなんだけど そんなこと言われてもこっちが困るんだが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/387
388: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:55:01.70 ID:34lZAx7C0 解禁されるされないに関係なく、こんな薬をわざわざ吸いたいと思う理由が知りたい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/388
389: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 14:55:28.00 ID:UewAEdjv0 >>388 蓼食う虫もなんとやら http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/389
390: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:55:45.65 ID:QNQ6FkRb0 カナダ人がラリった状態で日本に入国したら逮捕するのか? 持ち込まなくても。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/390
391: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 14:55:49.32 ID:MlxGYFv20 >>6 酒を飲んで踊ってる奴見たらお前らどう思う? ただの酔っぱらいにしか思わんだろ? 一緒だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/391
392: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 14:56:05.32 ID:yej8guyI0 たばこに変わる税収が欲しいだけで こんな危険なことをするとはwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/392
393: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 14:56:11.81 ID:2NtbA6aa0 >>244 官僚から会社や役所まで 日本の場合は外国とは違いがあるよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/393
394: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:56:26.06 ID:zYpNvJ2n0 >>390 持ちこんでなければセーフじゃね? ラリって何かすればそれ理由に捕まるだろうけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/394
395: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:56:32.67 ID:qWz2jyog0 吸ってるやつらの異常なはしゃぎっぷりを見ると、 大麻で頭がおかしいのがよく分かるな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/395
396: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:56:42.44 ID:bO9aDblm0 >>388 禁止する理由はあんまりないよね、というだけね DPA理論であれば、トピックは個人の自由の保証、幸福追求権の一つ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/396
397: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 14:57:07.25 ID:dlKKlyf00 >>383 では、より信頼性の高いソースを示してよ 「大麻のヘビーユーザーをジャンキーとは呼びません」と書いてあるソースをね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/397
398: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:57:56.15 ID:34lZAx7C0 >>396 自由はともかく、大麻で幸福にはなれん 薬がなくとも幸せな生活はできる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/398
399: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/19(金) 14:58:04.97 ID:QNQ6FkRb0 >>373 アメリカは容認するかも。 米スポーツ界に広がる「勝つために必要な大麻」容認の姿勢 ttp://news.livedoor.com/article/detail/15202639/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/399
400: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 14:58:10.90 ID:UewAEdjv0 >>398 蓼食う虫もなんとやら http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/400
401: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/19(金) 14:58:16.03 ID:Bw6gVuXC0 >>355 思い込みなどではないな。 近所に住んでた警察官から、ああいう奴らに近付いてはいけない理由として、何遍も何遍も繰り返し教え込まれた事だ。 むしろ、どこの国でもそんな事は絶対に起きてないと言い切れる根拠が知りたいわ、マジで。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539922772/401
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 601 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s