[過去ログ] 【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:38 ID:ORDp83YY0(3/3) AAS
>>332
プロの犯罪者は使い捨て要員経由してふつうに使えるから、
安心はしないほうがいいよ。保険もついているだろうけど。
クレカなくしても全財産なくなったこの世の終わりだみたいに
絶望する必要はないというだけで。
354
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:38 ID:mc7RqhpX0(1/2) AAS
>>1

停電したらどうするの?
北海道では停電してキャッシュレス組は無慈悲な目に遭いましたけどw
355: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:39 ID:vxS7Qbip0(3/3) AAS
>>298
Suikaぐらいのサイズなら鞄にぶら下げるの説得可能だけど
スマフォだと使い方を覚える時点で無理ぽだよ

GPS機能付きご近所買物カードでもできるといいな(頻繁に落としたり忘れたりするの前提)
356: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:39 ID:mc7RqhpX0(2/2) AAS
>>350
ごめん。ウチの会社はそう。社長が認めないから。
理由は簡単。

ポッケないない、金は俺の物、貧乏人乞食は死ね 打倒税務所精神野郎だしw
357
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:40 ID:NXjfJDGy0(10/12) AAS
>>354
それはない
被災地は店舗から商品が無くなるから
現金を持っていても意味がないんだよ
災害のときカネは価値を失うの

現金もカードも関係ないモノがないから
358
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:40 ID:k4jckl+z0(2/2) AAS
>>318
んじゃローン使わなきゃいいじゃん
359: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:40 ID:n51uc7gW0(1) AAS
現金払いが「悪」でなくて
カード払いが「得」なだけ
印象操作の記事やめい
360: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:41 ID:kmY5pJyO0(6/18) AAS
>>353
プロの犯罪者は逃れ方を心得てるから安心は出来ないってことなんだー
361: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:41 ID:dL228U4Z0(1/2) AAS
>>357
災害の程度による
現金も自宅の備蓄も準備しておけ
大した手間じゃない
362: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:41 ID:gv8pI04P0(1) AAS
現金使う意味なんてないじゃん
全部カードでいいよ
363: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:41 ID:NXjfJDGy0(11/12) AAS
大災害が起きて500万円の現金があっても
薬もオムツも水も買えないよ?
だから備蓄しなさいって話
カードも現金も関係ない
364: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:41 ID:nZ1RngY+0(1) AAS
悪とかじゃなくて、現金はその匿名性を含む自由性がメインだろ?
還元受けたいなら情報把握されるクレカ持てば良いだけだろ?
馬鹿なのか?
365
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:42 ID:gOsH+B3e0(2/2) AAS
まー、現金客はこれから銀行の鴨になるよ
手数料が重要な儲ける手段だもの
366: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:42 ID:ZIQsj/Fw0(1) AAS
真っ先に政治献金をカード払いにしろ
367
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:42 ID:kW5hGaiI0(6/15) AAS
>>349
もし俺が盗んだとしたら、
俺が偽名で運営するネットの有料コンテンツに課金しまくる。
368: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:42 ID:+PRD9tYa0(4/8) AAS
>>352
楽天かぁ 楽天はカード持ってるからなぁ
まぁデビッドやビットキャッシュ Webmoneyはどこにポイント付けるんだって事だわ
369: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:42 ID:PNcLiC/j0(1) AAS
癒唾がタンス預金を減らさせるべくロビー活動してんだろ。
370: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:43 ID:kmY5pJyO0(7/18) AAS
キャッシュレスの恩恵は受けられなくても現金決済も出来るなら
問題はないんだろうけどね
371: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:43 ID:+PRD9tYa0(5/8) AAS
>>358
基本的には使わないな
デビッドとビットキャッシュがメインだな
372
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)12:43 ID:liie4RTo0(4/6) AAS
キャッシュレス決済=カード決済って+民ってスマホも無いのか…愕然とするか
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s