[過去ログ] 【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
597: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:35 ID:Ie0TsFWq0(1/2) AAS
サイバーテロをおこせるアメリカの為だろ
598
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:35 ID:LrxuhuSF0(16/27) AAS
>>592
書き方が悪かったかな?そのスタンドが147円/Lならクレカなら162円/Lになる。
その地域ではそこのスタンドが最安で他店の平均は162円くらいってこと。
@九州北部
599: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:37 ID:Ie0TsFWq0(2/2) AAS
アメリカが日本を完全に隷属化させるため
600: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:37 ID:E5eJc9vT0(1) AAS
中小商店が税金ちょろまかすからあかんのやで、わかるか?
601
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:39 ID:6ZcsAF7E0(3/10) AAS
>>598
いや、だから、他店では最低でも15円は口銭が取れているってことだろ?
現金最安値のとこが147円で、3円口銭だとすると周りは18円口銭
夢のような地域だな
602
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:39 ID:3kF68Oif0(2/2) AAS
デビットカードってクレジットカードの最大のメリットといっても良い引き落としタイミングが遅いってのがないけど何がメリットなの?
クレジットカード作れない人向け?
603: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:41 ID:GhVaZ9cx0(1) AAS
生活保護高齢者は早く死んでくださいって国からのメッセージ。
604
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:41 ID:xbDt7E1T0(1/3) AAS
還元率が良くて年会費かからないカードのおすすめ教えて!!
605
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:42 ID:LrxuhuSF0(17/27) AAS
>>601
その店は混ぜ物で有名なので無問題です♪
606
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:42 ID:KJglmGS50(1) AAS
現金払いが悪いのではなくて、現金払いの客に致命的い金払いが遅いヤツがいるのが困る
607
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:43 ID:ncAE5O7H0(12/12) AAS
>>604
楽天じゃない?還元率だけで1%だし
608: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:44 ID:6ZcsAF7E0(4/10) AAS
>>605
今は韓国製の製品輸入もメリットないけど、何混ぜるんだろう??
609: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:46 ID:LrxuhuSF0(18/27) AAS
>>606
さぁ?冬場はあそこで給油はやめといたほうがいいと言われたことある。
夏場は薄くても大丈夫らしい。
610: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:46 ID:xbDt7E1T0(2/3) AAS
>>607
楽天カード残して他処分するかなと思ったけど、
なんだかんだ残さなくてはいけないカードがあるなー。めんどくさい。
611: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:47 ID:cXM3C2uk0(1) AAS
>>602
即時口座から引き落としで財布代わり
自営業で毎月の給料振込みなんか決まってない人間は楽
612: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:48 ID:SjOWxTgj0(1) AAS
ポイントって、クレカならそのカードのポイント?
電子マネーなら、その店舗だけのポイント?

電子マネー、クレカとか拘わらずに返還ポイントだけのカードを作ってどこの店舗でも使えるようにしてくれた方が便利。
613: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:48 ID:c6X2NPEi0(1) AAS
デビットカードに1ヶ月使えるお金を8割がた入れて
それ使っていけば明細が小遣い帳になりうまくいくんじゃなかろうか
614: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:51 ID:qFJ1icHQ0(1) AAS
クレカは手数料が問題
2%還元で手数料が3%、っておかしくないか
615
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:51 ID:QYhmOK7s0(1) AAS
>>18
電子マネーの普及率は日本よりドイツの方が低かったりするけどな
因みに普及率が高いのは韓国と中国
お前の言ってる世界って何処?
616: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)14:53 ID:LrxuhuSF0(19/27) AAS
3パーならいいな。うちVISA.MASTERは3.8パーだけどJCBとか5パーだもんな。
1-
あと 386 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s