[過去ログ] 【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★6 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
893(1): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)06:57 ID:YXDR7OQr0(5/21) AAS
>>890
それはないでしょう
現金は破産者とか頭が弱い人だけが使うようになると思うよ
EUなんかとっくにキャッシュレスだし
894: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)06:57 ID:jg7Wc8110(1) AAS
>>769
チャージ機あるならレジでのチャージをやめりゃいいだけじゃねーか。
895(2): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)06:59 ID:YXDR7OQr0(6/21) AAS
現金を使うのは
・カードを管理する脳力がない
・カードの審査に通らない(無職など)
・帳簿をつける脳力がない
・脱税犯
・自己破産者
・多重債務者
・反社会的組織の構成員
など白い目で見られる時代になる
というか海外は昔からそうだったんだけど
省1
896: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:03 ID:8pHViKh50(12/12) AAS
まぁ 口座は3回アクセス失敗すれば遮断だから安全も
ヤフーじゃ通用しない そこを経由でPC覗かれたら
丸見えも良いトコだろ
ホントお前らよくやるわとしか思わんわ
これが日本だよ。
897: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:06 ID:fcbQHRoo0(1) AAS
>>893
EUww
898: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:07 ID:wLcVtioZ0(1) AAS
貧困層はカード持ってないしなかなか使えない
本当に安倍は貧乏人を殺そうとしてる
899(3): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:09 ID:h1PFQCoE0(1) AAS
>>895
20万のロードバイクを現金で買ったら「現金…珍しいですね」と引き気味で言われたが、そんな風に思われていたんだな。
900: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:12 ID:YH2988YR0(1) AAS
>>899
自転車をカードで買えたのがそんなに嬉しかったのかよw
901: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:13 ID:YXDR7OQr0(7/21) AAS
>>899
あらら大変だったね
もし仮に営業マンが不満を感じたのだとしても
お客様にそれを悟られるのは営業失格だよなあw
902: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:15 ID:elJ6XS200(1/2) AAS
実際は5万円のロードもどきをリボ払い
903: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:20 ID:11fET4P/0(2/4) AAS
>>899
そんな不躾な店、行かないほうがいいですよ
904(3): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:26 ID:JdsIquIx0(1/2) AAS
ポイント5倍デーの大手スーパーでポテチを88円で買うか?
それともOKとか業務スーパーでポテチを68円でキャッシュで買うか?
どっちがお得かってことだな
905(1): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:33 ID:elJ6XS200(2/2) AAS
>>904
おまえは20円の違いでわざわざ遠くの店にいくのかよ
906(1): 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:41 ID:JdsIquIx0(2/2) AAS
>>905
ついでに立ち寄るので全く問題ない
大体スーパーって3件ぐらい駅前に並んでるだろ?
907: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:42 ID:yFWlqf2H0(1) AAS
萩原博子って、FP資格もない、経済音程のただのおばさん。
908: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:44 ID:0cnm5ogq0(1) AAS
>>904
どっちが得なんだよ
909: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)07:52 ID:ytLerG8x0(1) AAS
>>46
そりゃそうだろ
インフラなどの恩恵受けるのは国内だし
仕入れ時の消費税は発生してるから税金払ってないわけじゃない
910(2): 名無しさん@1周年 [age] 2018/10/24(水)07:59 ID:epSmQGEE0(1) AAS
現金主義の人でも残高しょっちゅう数えて確認してる人は少ないだろ。金を管理するという意味ではキャッシュレスのほうが楽。
しかし、電子マネーは規格がいっぱいあって何枚も持てば金が散らかり管理できない。
小遣い程度ならおサイフケータイと電子マネーの組合せ、もう少し高額ならデビットとスマホアプリ、もっと大金ならクレカ。これらは使い分けというより、スタイル。
911: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)08:00 ID:90UVxFRN0(1) AAS
詐欺師にとっては真っ当な取引は悪です
912: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)08:07 ID:Nf2NgcuI0(1/2) AAS
>>904
太るから買わないのがお得だよデブ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s