[過去ログ] 【無慈悲速報】現金払いは「悪」なのか!消費税10%、カードを使わない人にポイント還元なしの無慈悲★6 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
636: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:11 ID:Lav9bRHW0(3/3) AAS
レジの人も金勘定しなくていいからwinーWinてわけにもいかないのかねえ
637: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:13 ID:ec5o8Wi50(3/8) AAS
>>630
同意

消費税改定に伴うレジやソフトの買い替えについても全部自腹なのに、
税務署からは「特別措置対象なのになんの問題あんの」と言い放たれる
じゃ税務署が払ってくれ
638
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:13 ID:6ZcsAF7E0(5/10) AAS
>>631
年商ってか粗利率の問題だな

例えば、さっきでたガソリンのようなものは利益率が10%以下、
口銭商売だから粗利率5%なんて時もある

そこから5%取られたら何やっているかわからんしね
実際には元売りが負担していて、1%未満の手数料になっているとこがほとんどだろうけどね
639: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:13 ID:99Yu0hTC0(1) AAS
災害大国のこの国で、災害が起きれば停電して
キャッシュレスに頼り切れば何もできなくなるのにね。
諸外国のキャッシュレス化を引き合いに出すが
ドイツは確か日本並みだよね。
キャッシュレス化やるならSuicaが標準だろうね。
成田・関空等にSuica発行兼チャージ自販機をクレカ・QRコード対応でいいんじゃないの。
640
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:14 ID:LrxuhuSF0(23/27) AAS
田舎の個人商店は国に滅ぼされる運命なのかなぁ?
イオンとゆめタウンだけの地方になっちゃうな確実に
641: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:14 ID:kG2T8cxo0(1) AAS
これでいこうや!!!!!w

動画リンク[YouTube]
642: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:14 ID:X0haBIC/0(2/2) AAS
>>631
まぁ要は商店なんかは初めから相手にしてないってことでしょ
そもそもそんなお店なら例え2パーセント還元あっても現金で払うんじゃないの?
自分も数千円レベルならカード使わないと思う
643
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:16 ID:ec5o8Wi50(4/8) AAS
>>638
仰る通りです
年商言ったのは、クレ会社が利益率じゃなくて会社規模とかで利率設定するもので
うちも低い利益率なんで5%なら完全死にます
>>640
そういうことですよね
今、ぎりぎりで残ってる地域焦点を根絶やしにする方向に国が向いてる
644: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:17 ID:HR5UxMSs0(2/2) AAS
>>634
売国奴を総理にしてホルホルしてる人間には永遠にわかるまい
645: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:19 ID:BS7M+lQ70(1) AAS
このシステムはどうかと思うが
これで決まったならこれに順応すればいいだけ
現金払いにこだわりたいならポイントはあきらめればいいし
ポイント欲しいならカード払いすればいい
文句が言いたいだけのジジババにはなりたくないもんだ
646: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:21 ID:kO3J1+6A0(3/13) AAS
>>643

airペイだと3.24-3.74%だけど
647: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:21 ID:6/iaSEoV0(1) AAS
ばかな役人が考えそうなことだ
648: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:21 ID:A4EBOmci0(1) AAS
中小小売店の場合は、クレジットカード決済より現金決済
のほうがありがたいだろ
649
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:22 ID:6ZcsAF7E0(6/10) AAS
ってか、なんでポイントで還元なんてする必要があるんだろう??
そもそもクレジットで割引く理由もわからんけどね

軽減税率が「店内イートイン」「持ち帰り」で分かれるから
商品マスター書き換えるだけじゃすまない

それなら、
軽減税率ボタンと、もう1つ電子決済ボタン作って
10%、8%、6% の三種類の税率に対応できるようにすればいいと思うけどなぁ
650: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:23 ID:bkGEUMH40(1) AAS
昔JRAの自動販売機の現金回収する仕事してたけど、作業の後は
手がベタベタですげー気持ちわるかった。
酔っ払いの手って汚ねえし、触った金はとにかく汚ねえって。
あと札にメモとか落書きもいっぱいあって、底辺ってこういうことかって思った。
今でも現金を触るの抵抗ある。特にコンビニとか、安い店。
651: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:24 ID:LrxuhuSF0(24/27) AAS
そうだけどさー、B-CASなんて社員13人で何百億稼いでるって話じゃん?
カジノだって入ってくるカジノ会社もう決まってるらしいじゃん。
なんかずるいよなーって思うわ。
652: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:26 ID:MFhbiRmT0(1) AAS
悪だろ
誰かに言ってもらわないととわからないのか
653: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:26 ID:6ZcsAF7E0(7/10) AAS
>>649
まぁ
まぁカード決済もできるレジならボタンすら要らないな
654
(7): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:27 ID:HyINQbe00(2/2) AAS
>>635
高校生の頃に周りがケータイ持ってるのに自分だけ持ってないのは可哀想ってことで婆ちゃん名義で契約してもらった
以来ずっとバイト代とか給料から携帯代を婆ちゃんに渡してる
655: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)15:28 ID:x5zaiUl90(1/3) AAS
悪ではなくて、社会的にコストがかかるから、
受益者負担してもらおうというだけでしょう。
1-
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s