[過去ログ] 【人手不足】2030年の人手不足 全国で644万人 去年比5倍余と推計 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:39 ID:TCjFGyRF0(1/2) AAS
給料上げろ
これやったら人手不足解消するから
611: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:39 ID:QD5AERXx0(1) AAS
>>114
滅びたい国は勝手に滅べばいい。
租税使い方おかしいしな。
612: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:39 ID:hFso3maN0(1) AAS
人手不足です
A社から直接雇用の求人票が出る
↓
A社の求人票を見て営業に行った派遣会社b,c,dからそれぞれ求人票が出る
↓
A社の求人票を見て営業に行った請負会社甲、乙、丙からそれぞれ求人票が出る
↓
A社の仕事を請負う予定の請負会社甲へ派遣される派遣会社Eの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社乙へ派遣される派遣会社Fの求人票が出る
A社の仕事を請負う予定の請負会社丙へ派遣される派遣会社Gの求人票が出る
省3
613: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:39 ID:RwrNNOQG0(1) AAS
専門職と奴隷が足りない
614: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:40 ID:WCxs2add0(19/28) AAS
>>590
有資格者じゃないとできない業務たくさんあるよ
ガソリンスタンドのバイトもその一つな
615: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:40 ID:pkfkRMkr0(1) AAS
AA省
616(2): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:43 ID:PX9R00R30(1) AAS
ブラックはまともな奴から退職してくから変な奴だけが残っていく
こんな環境で新人きてもすぐ辞める
617: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:45 ID:x1HShjlW0(1) AAS
家賃払ってご飯が食べれられる給料じゃなきゃ外国人も働かないだろ
618(1): 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:46 ID:ACvm17Pl0(1) AAS
全ては官僚と政治家と経団連の努力不足、アタマの悪さ
619: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:47 ID:7P35mtq40(1) AAS
>>595
奴隷になる大多数の氷河期世代がいるだろ
620: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:47 ID:Eif74nN30(1) AAS
IT導入で不要になった公務員を放出しろよ
遊んでんだろ
621: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:48 ID:FxiKEbYG0(2/3) AAS
>>618
君は官僚や財界人よりアタマいいの?w
622: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:48 ID:bLp2+/BU0(5/9) AAS
>>606
続きあるよね。
そして、何年か月日が経ちました。
その村は衰退していきました。
日本人も中国人も、給料が安いと
騒いでいます。
1000人の中国人は日本で稼いだお金を
中国本土に送金して、日本村では消費して
くれなかったんです。
需要と供給のバランスが崩れ、作っても売れない
省6
623: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:49 ID:WUCA6dMX0(1) AAS
人手不足なら、公務員や政治家をバンバンクビにして人手不足解消すればいいだけ。
624: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:50 ID:YFdB1WEr0(1/2) AAS
知らんがな。足りないなら足りないなりの生活すりゃええやん。
元々不便で過疎なとこに住むとか自業自得だし。
625: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:50 ID:kv9vrXvB0(1) AAS
若い人材を低賃金で使い潰したら人手不足で滅びましたってイソップ童話みたいな末路だな日本
626: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:51 ID:FxiKEbYG0(3/3) AAS
ネットで意味不明なことをぶーたれるくらいしか能のない君達とちがって
官僚や財界の人たちは極めて頭が良い
彼らがもっと豊かにもっと幸せに生きるためのマスタープランが着実に実行されているだけだよw
627: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:52 ID:YFdB1WEr0(2/2) AAS
抽出 ID:FxiKEbYG0 (3回)
勘違い上級国民様がブーたれてんぞw
628: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:52 ID:PCLTbT5q0(3/4) AAS
「人雇う余裕がない」で土曜も休めず激務が当たり前
人雇える状況になっても、入っては辞めのクズばかりで更に激務
景気が良い時ぐらい、人並みの生活がしたいんだが
正直、働いてくれるなら誰でもいい
629: 名無しさん@1周年 2018/10/23(火)20:53 ID:7EOoCC3r0(1/2) AAS
生産年齢人口は2000年代に入る前から減り続けていますが、就業者数は安倍政権以降に増えています。
歴代政権と就業者数推移
画像リンク[jpg]:or2.mobi
生産年齢人口(15歳〜64歳)推移
画像リンク[jpg]:or2.mobi
団塊世代の引退もバブル以降すでに始まっていた
画像リンク[jpg]:or2.mobi
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s