[過去ログ] 【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)00:13:11.01 ID:hD+GSVNM0(2/3) AAS
すげえなこの国マジで
336: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)00:36:27.01 ID:0XaJw8Jt0(4/4) AAS
公務員の給料で財政が食いつぶされる
これが国難っていうやつか
549: 創価公明国家顔面整形主義人造美男美女党 2018/10/25(木)01:44:38.01 ID:lr/8rdlr0(1) AAS
IMF管理下で強制される政策のうち以下のものは、巨額赤字国家日本では今すぐ実施すべき
公務員の総数、給料は30%以上カット、及びボーナスは例外なくすべてカット
破綻してしまった国の公務員に賞与(本来余剰の利益を分配するものである)をだすことは当然無い。人員も、最低水準まで落とさなければならない。お気に入り詳細を見る
公務員の退職金は一切認めない、100%カット
退職金とは、本来雇用者が支払う義務のないカネである。そのような支出は当然ながら認められない。
年金は一律30%カット。国債の利払いは5年から10年間停止
採算制のない年金を維持することは原則としてできない。生存権を補償するぎりぎりはかろうじて認められる可能性がある。
688: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)02:28:42.01 ID:BPXtTzSC0(1) AAS
公務員だけが利用できる「共済組合貯金」の金利はどうなったんだろう
民間は0.010%っていう時代なのに公務員は2.460%のままなのかな?
731(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)02:44:57.01 ID:d9201rNb0(2/3) AAS
>>710
お前みたいなバカが今でもいるのが不思議
現実見れないバカって何を言っても無駄だな
いつまでもミンシュガーって呪文唱えてろよ
735: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)02:48:58.01 ID:hXDrZYV00(1) AAS
公務員は50代で定年してそこから先は働かなくても良いくらい手厚い保障が付いてるが庶民は70まで必死に働いても年金は貰えない国
739: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)02:50:45.01 ID:SMVhq9cWO携(7/13) AAS
>>728
ちなみに小泉がやったのは税金が全く投入されてない超黒字の郵政公社をわざわざバラバラにして民営化しただけで何の意味も無かった
752: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)02:57:24.01 ID:5qd5ycT/0(14/14) AAS
>>747
(一般会社員に
いくらでもあなたより優れた人はいるんですよ。)
834(2): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)03:20:27.01 ID:SMVhq9cWO携(10/13) AAS
>>820
公務員を減らさずとも公務員給与を減らせば済む問題なんだよ
公務員給与を中小零細企業も含めた本当の民間平均基準に改めれば済む簡単な話
910(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)03:49:35.01 ID:VQS2IVK80(4/24) AAS
>>906
国家公務員の管理職だろ?そりゃ多いだろよ。企業の連中と比べりゃはした金だけどな。
962: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:08:35.01 ID:LepgYfi10(6/9) AAS
>>955
特定個人に大していってるんじゃない
全般に言ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s