[過去ログ] 【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: 名無しさん@1周年 2018/10/24(水)23:59:30.48 ID:b4UIWCyb0(2/2) AAS
>>47
へーエストニアそうなんだ
160(2): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)00:08:48.48 ID:muiRkiRt0(4/9) AAS
>>152
自衛隊なんか定員すら埋まらない人手不足なのに馬鹿ですか?
196: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)00:12:35.48 ID:3eilVJXU0(4/4) AAS
クソ貧乏国民給与どんどんへらせよ
298: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)00:28:58.48 ID:rGu6WtFt0(1/3) AAS
江戸時代も後半百年は一揆打ち壊しが頻発
田沼のような優秀な政治家が何とか経済を立て直そうと
市場経済からの収入や土木投機など様々
改革を試みるも既得権者からの根強い妨害と
天変地異でことごとく挫折
現代に酷似している
ただ前例墨守の無能な高官たちも武士でありプライド故に
かくも公然と開き直った庶民虐めはしなかった
こういう時代に遭遇するとは思いもしなかったな
420: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)00:58:29.48 ID:H8pcGkZD0(8/13) AAS
>>403
これ、わりとあちこちで書いてる気がするが。
そもそも大規模な組織的行動を起こすには、リーダーが必要なんだよね。
革命や大規模騒乱が起きるケースは、妙な身分制度を敷いた結果、
下層にリーダーが爆誕して起きるものなんだ。
だが、現代日本で、大勢を率いて同じ方向を向かせるリーダーシップの持ち主は、
どこの企業・組織でも欲しい、超有能人材なわけよ。
結果的にそういう奴は勝ち組の仲間入りを果たし、
負け組はクズの集まりになってしまう。
クズは、テロや騒乱、暴動を待ち望むものの、
省2
436(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)01:03:05.48 ID:Q8GYzcId0(2/3) AAS
ぶつぶつ言うとるメンヘラ職員や陰キャ職員がなんで一流企業みたいな建物にいるねん
502: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)01:30:54.48 ID:YgKan2eiO携(5/7) AAS
総理大臣になって頑張れ
746: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)02:53:56.48 ID:a47hAbpx0(1) AAS
いったい国家予算の内どれだけが公務員の給与なんだよ。
899: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)03:45:00.48 ID:VQS2IVK80(2/24) AAS
>>893
安いのは知ってるけど、地方に縛られてんだろ?仕方ねーよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.112s*