[過去ログ]
【経済】日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職したら給料が4倍に…医療費も会社が100%負担 ★3 (852レス)
【経済】日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職したら給料が4倍に…医療費も会社が100%負担 ★3 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
721: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 10:47:21.65 ID:AAIErDMj0 夜は俺が牛丼を大型パックから出して タンクに入れて。おわんによそってる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/721
722: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 10:56:48.58 ID:G3U22eZc0 全てなんでも役人が規制してきたせいだよな。日本は終わりだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/722
723: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/27(土) 10:58:12.52 ID:gMZmHOes0 金太がマカオに着いたのか。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/723
724: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/27(土) 11:03:02.18 ID:7lyESutI0 マカオで料理長や副料理長クラスならそんなもんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/724
725: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 11:03:07.83 ID:Jdr8X1Vf0 >>17 「聞いた」「らしい」 だらけのゴミコピペ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/725
726: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 11:06:50.76 ID:C8j28tSl0 日本の労働者はデモやストをしないから待遇悪いよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/726
727: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 11:09:07.49 ID:kL9q9jBT0 技術があるなら、海外で就職したほうがいい。 技術がないなら、日本で就職しとけ。ごまするだけで終身雇用で安泰だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/727
728: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/27(土) 11:19:17.84 ID:dJoUK9D80 でもそんな所行きたくないし住みたくもないよw 他所の国や地域が良いなら、頑張って出て行けばいい。 この国ならといってもそこに住みたいかって言うと住みたくないね。 住みたいなら、住めるように頑張れば? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/728
729: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 14:02:13.69 ID:AAIErDMj0 料理の資格とろうとしたけど無理だった。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/729
730: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 14:02:38.07 ID:BZmblUTm0 給与即日支払いで激変する「給与2.0」の世界 「月末締め、翌月払い」の給与制度は昔のまま https://toyokeizai.net/articles/-/241627?page=2 「月末締め翌月払いという仕組みは、戦後の日本が製造業を中心に発展してきたという背景があります。 国や会社など“大きなもの”に逆らわない気質の日本人は、戦後70年以上も黙ってそれを受け入れてきました。 日本人は受動的すぎるんです。 個人の力が強い国でそんな制度を導入したら、みんなすぐに会社を辞めてしまうでしょう。 例えばアメリカでは給与は2週間に一度のチェック(小切手)払いか、当月払いが基本。 給与制度一つとっても、個人と企業が対等な立場なんです」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/730
731: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/27(土) 14:03:14.07 ID:fji64q4D0 じゃあ、日本に来てる移民はなんでマカオに行かないんだよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/731
732: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 14:03:18.09 ID:R40aRKm50 低賃金な日本企業に問題が有るだけでは? 業績悪くて出せない所ならしゃーないかも知れないが、今は業績よい企業多いでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/732
733: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 14:06:07.66 ID:IWOa3aif0 在チョンたちも早く日本から出ていった方が… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/733
734: 名無しさん@1周年 [sage] 2018/10/27(土) 14:21:56.97 ID:VjVDBnrU0 単に需要と供給の関係で需要が多いだけだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/734
735: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 14:29:37.59 ID:/j22iX8q0 職業柄危険を伴う建築の職人とかトラックドライバーも中間搾取されて賃金安い。 中間搾取が一番安全に儲かる日本が生産性上がらないのは当たり前だわな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/735
736: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 14:33:33.50 ID:iqSl1CZZ0 海外では日本食は値段が高いし、本格の料理人がほとんどいないから、 競争がないので、賃金が高く出せるだけ。(寿司職人とかな。) 漫画家もアシをやり続ける位なら、海外に出かけて、現地の指導の 元で現地向けにローカライズした日本方式のマンガの描き方で 作品を描けば、大化けするかもしれない。失敗すれば日本に 戻ってくれば良い。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/736
737: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 14:36:05.10 ID:KUmohrTV0 >>690 だから、それが問題なんだわ。 生産性の低さ。もっと高い金取らないといけない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/737
738: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 14:37:20.18 ID:KUmohrTV0 >>731 最低賃金は、日本の方が高い。 ちょっとスキルのある人の賃金は、中国の方が高い。 そういうこと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/738
739: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 14:39:49.93 ID:EEhJZAZc0 >>731 マカオで高給もらえるだけの技能がない低レベル奴隷が 日本に来てる 当然治安も悪くなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/739
740: 名無しさん@1周年 [] 2018/10/27(土) 14:43:01.26 ID:LdAXN+CX0 >「中抜き」のビジネス慣習を見直すだけでも効果あり 派遣屋ぶっ潰して、社会保険料安くしないと。 会社負担が半分だから、正社員雇用しなくなるし、 労働者に渡る給与も少なくなる。 労働者の生き血を吸う、ピンハネ屋増えて労働者の手取りが少な過ぎる。 日本の労働環境、ヒデエ状態だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540405034/740
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 112 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s