[過去ログ] 【経済】日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職したら給料が4倍に…医療費も会社が100%負担 ★3 (852レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:19 ID:ybqvnteS0(1/8) AAS
説明不要だと思うけど、
割烹料理人は昔から評価が高い
あと作業員が一戸建てを買える事をサブプライムと言うのでは?
どこの国でも中抜きは普通にあるよ
113: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:22 ID:ybqvnteS0(2/8) AAS
>>106
×問題なのが特に研究者やエンジニアの流出
◎優秀な研究者やエンジニアの出稼ぎ
研究者にとって日本の待遇は悪くないよ
アメリカが酷すぎるだけで、アメリカと比較する経団連が
もっと競争しろとアホみたいな事を言っているだけで
優秀な奴はどこでも生きていけるし
126(2): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:29 ID:ybqvnteS0(3/8) AAS
勘違いして欲しくないのが
エンジニアに楽園は無い
アメリカ人はエンジニアにならない ドイツ・イギリス・フランス人も
エンジニアにはならない
工学部を出ても、経営幹部コースに乗るから日本と一緒
こうやって自国民がエンジニアに進まないのに、日本人が参入しても
楽園な訳無いじゃん
日本も工学部に進まないで公務員が大正解なのは同じだろ?
136: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:35 ID:ybqvnteS0(4/8) AAS
和食・割烹料理人はアメリカでも高収入だと
俺でも知っている あと寿司職人
アメリカ移民局でも和食・割烹料理人・寿司職人は
アメリカ人の雇用を奪わないから、ビザは簡単に降りる
ココでも氷河期世代なら割烹・寿司職人の経験があるなら
アメリカ入国は簡単と有名だったんだけどな・・・
こんなのいまさらだろ? あと英国圏の医学部受験とかも有名だし
144(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:39 ID:ybqvnteS0(5/8) AAS
>>139
そもそも論として、日韓W杯の頃に覚醒しちゃったネトウヨは
バイオ系とか理系の報われない人達が多いぞ
だから嫉妬の文系叩きは揺ぎ無い定番ネタだし・・・
あとから政治ばかり語る奴らは自民党ネトサポなんじゃね?
160(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:46 ID:ybqvnteS0(6/8) AAS
割烹・和食・寿司職人の市場価値が高いのは
昔から有名なんだけど、就職と同じで入るのか大変
ホテルの接客とかに新卒で入ってから、社内移動で調理部を狙ったり、
欠員が出ないと参入すら出来ない
170: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:52 ID:ybqvnteS0(7/8) AAS
中国人は日本で就職しているよ
工学部の同期(俺より10歳年上)の中国人留学生は
日本でIT社長やっているし、俺の面倒を見てくれた
M2だった人も貿易で自営をやっていると聞いた
工学部卒で中国語・日本語が流暢なんだから
中国で働くわけ無いよなw
172(2): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)04:58 ID:ybqvnteS0(8/8) AAS
移民が駄目な職種
・美容師 理容師は移民局が断固拒否する 自国民の雇用を奪う
・サービス業 ネイティブじゃないのに通用するわけない しかも低賃金で競争激しい
移民として歓迎
・日本の料理を作る料理人
・工学部出身で、移民局が支援する工学部に再入学できる語学力に見込みがある人
・数学の学者
これは説明不要で定番
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*