[過去ログ] 【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)04:02 ID:Mg6oabuo0(1) AAS
>>886
都合のいいところだけグローバル化だぞ。
先進国一高い公務員の給料は
グローバル?何それ?
状態
903: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)04:05 ID:2W/PM6GV0(1) AAS
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
Twitterリンク:hyakutanaoki

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
省45
904: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)04:13 ID:4YJL88fu0(1) AAS
生活保護費は減額で公務員の給料は増額しますって何か変じゃね?
905
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)05:48 ID:6pcwy0f8O携(3/3) AAS
>>1
日本は政治家も含めて公務員の暴走が止められない国なんだよな
戦前も公務員(軍事官僚)の暴走で国が滅んでるし、また歴史は繰り返すよ
906: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)06:35 ID:7I/ZQcnp0(1/2) AAS
民間がそんな景気のいい話聞かないし
やっぱり役人天国なんじゃあね?
907: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)06:36 ID:7I/ZQcnp0(2/2) AAS
>>905
日本は司法が閉鎖的だからな
国を訴えても負ける
国が裁判官の人事を握ってるし
テストのお勉強バカが屁理屈でねじ伏せる国
908: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)06:42 ID:zDBk0iKz0(1) AAS
全然足らねーよ
さっさと民間と同じにしろよ
それが民意なんだから遠慮すんな
909
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)06:45 ID:ZQOr/SpI0(1) AAS
>一般的な職員で月給を前年度より平均655円(0.16%)引き上げ、4月にさかのぼって差額を支給。

サラッと書いてあるけど、凄いことだよ。
法律は遡及適用できるんだよw
910: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)06:47 ID:p0fwjfu8O携(1/2) AAS
公僕が日本を食い滅ぼす
911: 0570092211命つなぎの時間稼ぎの電話対応するな服部と森よ 2018/10/26(金)06:47 ID:iIzZ/SEu0(1) AAS
AA省
912: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)06:50 ID:4X+MNhi/0(1) AAS
国民の皆様は消費税アップのご負担をお願い致します。
913: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)06:52 ID:YMlV/CBp0(1) AAS
>>909
自分の給料、ベースアップしたことない?
914: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)06:59 ID:bipxU8hI0(1) AAS
>>482
公民権停止と犯罪による厳罰化だけでいいよ
憲法で国が縛られているように
公務員法も抜け目なく絶対的に縛れるようにしなくてはいけない

そのうえでの高額給与だったら、認めてやるよ

ま、海上保安庁や、レスキュー隊員なんかはあげてやってもいいとおもうけどな
役所でハナクソほじっているようなのは、あげる必要ねぇだろ
915: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)07:06 ID:1TriQbca0(1) AAS
票田買収して好き勝手やっているって
ほんと糞でしかない

公務員は投票からはずすべきだろ
916: 名無しさん@1周年 [17:sage] 2018/10/26(金)07:38 ID:5IKt78dP0(1/3) AAS
>>684
公務員の賃金を上げるのは、一応、人件費上昇の一端を担うってのがアベゲリゾウのお題目なんだよ
917
(1): 名無しさん@1周年 [17:sage] 2018/10/26(金)07:39 ID:5IKt78dP0(2/3) AAS
>>657
自民党の票田が公務員票なんだろw
918
(1): 名無しさん@1周年 [17:sage] 2018/10/26(金)07:50 ID:5IKt78dP0(3/3) AAS
>>774
違う、安倍はアベノミクスの一貫で、公務員給料を上げ続けてる
国会答弁でもコメントしている。
公務員の給料あけることで(人材確保の面で)民間の賃金上昇を促したい。
あとは票田だから優遇してるのもあるだろ
919: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)08:03 ID:zxI1R/So0(1/4) AAS
>>918
もうちょっと勉強しようぜ
人事院勧告とか
勧告が憲法で保証された労働権の代替措置であることとか
民間準拠とか
920: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)08:14 ID:id5FjJrE0(1/2) AAS
こういうのはあんまり公にしないでこっそりやった方が良いんじゃね?
良く思わない国民だって大勢いるんだし
921
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)08:18 ID:xqt/GWQY0(1) AAS
今にギリシャのようになるな。
ギリシャの公務員の基本給は普通だったけど手当が凄かったから年収も凄かった。
日本も手当を増して誤魔化そうとするんじゃね。
1-
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*