[過去ログ] 【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)08:26:40.42 ID:B2vwXKaS0(1/2) AAS
アベノミクスとは
低所得者から取った金を公務員にばら蒔き、
財政危機と騒ぐこと
財政危機ならまず公務員たちが切り詰めるべきなのに
186: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)09:39:45.42 ID:UBal+xB10(1) AAS
あーあ
281: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)10:47:43.42 ID:LSKW+WEB0(1/2) AAS
公務員の人はわかっているのか?

消費喚起のための昇給なんだから、「使わないといけない」んだぞ。
庶民のために、良質の中古品(家・車・家電)を放出してくれないかん。
終身雇用でクビにならんのだから、ガンガン買替えて使えよ。
454: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)14:44:23.42 ID:W/bnUUpw0(1) AAS
確か前の増税時も「@公務員の給料が上がればA物価も上がりB賃金も上がる」みたいなこと言ってたよね?
まぁBは政府の仕事じゃないんだけど官民格差を放置していいわけじゃないだろうに
598: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)18:57:39.42 ID:j8QlPafY0(1) AAS
まあどっちかっていうと給与徹底して上げない
民間側がおかしいっちゃおかしいんだけど。

釈然としないものは若干ある
664
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)19:44:13.42 ID:/rJno2sp0(1) AAS
>>640
ギリギリも何も民主だったらもっと大幅に上げるぞ
788
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)23:41:49.42 ID:XkwNR8xZ0(1/5) AAS
 

先日、東京・霞ヶ関の法務省の代表電話に民法改正の件で電話をすると、交換台から民事局 参事官室に電話が転送された。
電話に出た女性が「はい、参事官室です。」と言うのみで名前を言わなかったので、
「失礼ですが、あなたのお名前は?」と聞くと、得意げに「決まりで名乗らないことになっています。」との事。
それはおかしいと思い、上司に電話を代わってもらうと、上司の杉田係長という人が電話に出て、
「なぜ、先ほどの女性は名前を言わないんですか?」と問い質すと、「名乗るのは係長職以上からとなっております。」との事。
「それは、誰がお決めになったんですか?」と聞くと、「上司の関矢補佐官(課長補佐級)の指示です。」との事。
「局長はどなたですか?」と聞くと、「局長は小野瀬と言います。」との事。
「小野瀬局長は関矢補佐官の指示について、了解されているんですか?」と聞くと、「分かりません。」との事。
ちなみに、杉田係長は、法務省 民事局 参事官室 法制第二係長との事。
省13
924: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)08:22:51.42 ID:zxI1R/So0(2/4) AAS
>>921
試しにギリシャの手当の種類とか
年収がどれぐらいだったか根拠付きで書いてみ

そしたら信じられる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s