[過去ログ] 【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
196: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)09:45:32.62 ID:k3bYS2E20(1) AAS
右肩上がりの公務員給与の財源確保の為に庶民に痛みを強いる増税・新税

公務員栄えて国滅ぶ
339
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)11:24:24.62 ID:/9HfQGhu0(2/4) AAS
あれだけ、かけ離れた金が支給されてるのに
どこまで欲深なんだろうな。
367
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)11:50:39.62 ID:Qx6LklW40(1) AAS
増税して公務員の給与上げてデフレ継続したら公務員は良いのだろうけど
民間は従業員の賃金にまわす金を税金に奪われてしまっていて昇給不可能なわけで

公務員の給与と民間の給与のバランスどうすんの?
375: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)12:02:41.62 ID:3yWQ38vc0(1) AAS
>>370
だから給料上げたんだろw
388: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)12:18:22.62 ID:DUITD61z0(19/33) AAS
ちょっと前にも移民で、この板が盛り上がった。
消費税の時もだが、今回は公務員給与だね。

こういう風に次々と問題が持ち上がるのは、
そういう話題で盛り上がるのは、
与党が悪いわけじゃない。
与党だって悪いんだけど、本質じゃない。

民意が与党の政治・政策に反映しない
政治制度・憲法が悪いんだよ。

だから藁人形に、安倍首相や自公と書いて
五寸釘を打ち続けていても
省7
474: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)15:36:46.62 ID:GqD10M130(5/5) AAS
日本を疲弊させてまで公務員肥やしてやる余裕はねーんだよ
544: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)18:13:47.62 ID:5vvVt+Ev0(1) AAS
消費増税するのに、公務員の給料上げてどうする。
600
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)18:58:28.62 ID:JcsMNN5c0(13/15) AAS
>>549
こちらが?だわ。

OECDはわかるが、このスレの平均ってなんだ?
数字出せよ。

OECD発表なら、日本の公務員は低いと出てるんだがな。
658
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)19:38:25.62 ID:c8dIPaal0(3/4) AAS
>>652
朝鮮根性全開の東朝鮮ジャップランド
中国とともに沈め
703
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)20:32:38.62 ID:N0znRC0P0(1) AAS
公務員は無能で、有能な人材は民間で高い給与もらうんだから
別にどうでもいいよね。
有能な人材は年収高いから公務員給与なんて興味ないし

ここで文句言ってるのは、能力なくて公務員試験ごときも受からない貧民。
820: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)00:58:31.62 ID:luc+GeEP0(1/2) AAS
公務員に投票権があるのがそもそもおかしい
公務員給与UPし続ければ公務員はこぞって自民党に投票するし
若い世代も続々公務員志望者が増えていって覆せなくなる

公務員給与を減額すべきだっていう政治家が現れたとしても
公務員の票を得られなければ当選も難しいだろうしね
822: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)01:00:06.62 ID:A6HiUfo40(1) AAS
自衛隊とか警察官とかは給料低いと誰もやらなくなるから仕方ないのもあるけど
倍率高い役所とかは低くしていいんじゃないの?
908: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)06:42:06.62 ID:zDBk0iKz0(1) AAS
全然足らねーよ
さっさと民間と同じにしろよ
それが民意なんだから遠慮すんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s