[過去ログ] 【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)08:07:49.73 ID:WLvDI7lT0(1) AAS
>>70

だめだ

愚民が払え(爆笑)
225: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)10:01:18.73 ID:3tlISiPu0(7/13) AAS
日本の産業情報も、盗んでるのはほぼ中国だかんね
だからアメリカはこの度徹底抗戦しようといってるのに
安倍はなぜかなんにもしない
315
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)11:02:53.73 ID:SMVhq9cWO携(6/6) AAS
>>296
既に政党助成金制度は導入済みだから企業献金はすぐにでも廃止できるし、重大な政策変更や法案は国民投票で是非を決めるように義務付けもやろうと思えばすぐ出来る
併せて公務員の投票権を無くす事も検討したら良い
これで経団連と公務員の為のクソ政治から日本人はようやく解放されて随分マトモな民主主義となる
398
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)12:28:43.73 ID:yZ5h3wcR0(10/25) AAS
>>393
民主党は公務員の組合の支持政党なんだから、
時限立法でもよく説得できたもんだと思う。
434: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)14:12:30.73 ID:7w0B5XRV0(1) AAS
 
 
 
                                  世界一高い人件費 公務員
478
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)15:43:17.73 ID:YWz9eq5c0(4/5) AAS
国家公務員に余裕がなければ美しい国づくりなんか到底無理。
余裕が大事
590: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)18:49:21.73 ID:+0U+XX5p0(1) AAS
俺はバブル入社世代だから公務員を批判する気は全く起きないな。当時は公務員なんて安い給与の仕事選ぶのは、バカだみたいな扱いだったからな。それを選択した結果なんだし。
717: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)20:46:59.73 ID:SPPfVtju0(4/5) AAS
>>713
(゚Д゚)ハァ?
733: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)21:18:29.73 ID:jciPhjAe0(1) AAS
安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!

外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰  「景品交換所」という聖域にメス 

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
Twitterリンク:hyakutanaoki

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
省45
809
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)00:44:51.73 ID:yF7jIERu0(1) AAS
公務員の人事評価は効率性とは真逆だから支出が増える一方。

一方、民間企業は労働者の評価にあたって効率性もみないと、組織自体が競争に勝てず生き残れない。

また、現状、選挙権が政府への圧力になっててダイレクトに給与決定に左右してるし、ほぼ無敵。

もう、国が傾くか、選挙権に制限を設けないと公務員の厚遇が変わらないだろうね。
963: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:29:29.73 ID:TYX1LNIU0(2/2) AAS
安倍夫婦の犯罪を公文書改ざんまでして守った財務官僚
その見返りがこれですか・・・文字通り国賊政権ですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s