[過去ログ] 【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)07:53:31.74 ID:tb+vlWqDO携(4/4) AAS
>>32
ほんとそれ
チョンだのシナだの言ってるが自国の政府が一番の敵だと気付かない国民は多いだろうな
神風思考とかいかに日本の役人が頭おかしいか分かる
57: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)08:01:49.74 ID:Z59mBDFh0(1) AAS
公務員の給料は健康で文化的な最低限度の生活が出来ると国が定義した生活保護費に夏季冬季の賞与で生活保護よりちょっと多いぐらいで良くね?
95
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)08:18:54.74 ID:l/Mn8jL80(3/5) AAS
>>89
大手超優良企業をピックアップしてこれが国民の平均所得ですなんて言って
公務員給与増やそうとしてる
117: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)08:31:29.74 ID:QjxzLKfP0(1) AAS
もうね、消費税上がったら最小限最低限の購買しかしないぞ
もう決めた
135: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)08:47:37.74 ID:yZ5h3wcR0(4/25) AAS
>>113
>公務員給与1割削減するだけで消費税3%分は捻出できる

計算が合わないな。
6兆円カットするには、
国家公務員と地方公務員の給与を
まとめて2割以上削らなきゃならない。
137: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)08:49:16.74 ID:KJcj2wml0(1) AAS
そんな余裕があるなら消費税上げなくていいんじゃないかな
203: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)09:48:37.74 ID:4jI7TO7t0(2/12) AAS
年金に廻しても無駄だとわかってるから
年金にまわすことすらしないんだろうね
年金はもう無くなるって言ってるようなもの
377: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)12:06:16.74 ID:f6PdAQ5W0(1) AAS
不服な奴は抗議すればいい
464: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)15:11:37.74 ID:/dcDpKtX0(1) AAS
公務員の給料上げる前に公務員が仕事上で税金の無駄使いした分
計算して公務員全員で補填してから上げてもらいなさいよ
487: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)15:56:23.74 ID:WVNhXxYU0(2/2) AAS
財政赤字拡大してる間は公務員給与据え置きにしろ
491: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)16:05:42.74 ID:Y/NHhzHK0(1/3) AAS
なら安保反対しますね。
お役にファーストで国民大事にしないなら意味がない。
511: 名無しさん@1周年 2018/10/25(木)16:38:27.74 ID:95/PH1/r0(1) AAS
>>504
ギリシャかよ
824: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)01:03:26.74 ID:Mx/0FRxU0(1) AAS
>>1
アホ安倍ふざけんな!!

消費税上げてこれか?死ねよ安倍&自民
832: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)01:11:55.74 ID:4r8pxwvb0(1/25) AAS
たった0.16%の給料アップで

コウムインガーをつり
消費税増税のバーターで
法人税減税してウマウマしている

経団連スゲー
934: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)08:51:14.74 ID:SczMjg8C0(1) AAS
資本主義だから民間も公務員も労働者は死なない程度の低賃金で
利益を資本家に還元しないと世界と競争できない。
公務員は労働者だから外国でも最低賃金で働かせるのが常識。
944: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)09:30:24.74 ID:QElEoGrW0(1/2) AAS
手当てという別枠制度も廃止しろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s