[過去ログ] 【安倍首相訪中】中国、日本との軍事協力の拡大の用意あり=中国国防省 ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:56 ID:rl235D9e0(1) AAS
>>1
こんなバカげたもの乗るはずない  よな?w

キンペーはアメリカとシナで太平洋を二分しようと言ったやつだw

なにが 日本との軍事協力の拡大の用意あり

だ バカチョンw
812: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:57 ID:STdjbLUB0(23/23) AAS
そもそも、新約聖書じたい釈迦のパクリだからなw
豚に真珠とか、柔和になれとか、放蕩息子とか
それを指摘されるとキリスト教徒は切れる
813: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:57 ID:NUbuE8D60(1) AAS
アイツ個人がキチガイなんだと道子のウィルスを被害者にこすりつけ
非難して足蹴にしても

谷亮子ジャパンは平均的に十二分にきしょいだろうw
814: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:57 ID:MYpd65v30(23/32) AAS
>>806
なぜ、同一に扱って盛られえると思うのだ?w
815: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:57 ID:MYpd65v30(24/32) AAS
>>806
なぜ、同一に扱ってもらえると思うのだ?w
816: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:57 ID:DILUE/6n0(4/9) AAS
>>803
日本は新興国や中国バブルが弾けた時に余剰マネーを呼び込むよう手ぐすねを引いていれば良いだけやった
東アジアへの日本企業進出はタイ、ベトナム、フィリピン、インドネシア主軸で十分
817
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:57 ID:fDHDjLhG0(1/5) AAS
あんだけ嫌われるようなマネばかりしておいて、
好かれるとか思ってる神経が理解できないんだが?
中国にしろ、韓国や北朝鮮やロシアにしろさあ?
まあ、安倍政権が沖縄にやってる事も
似たり寄ったりだから、アレだけどさ?
818
(2): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:58 ID:CAVjNqq+0(3/6) AAS
市場は日中友好を歓迎してないなw日経は元気なしwww
819: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:58 ID:h4ZP1E070(1) AAS
>>759
相互の軍事協力で日本政府が具体的に中国に求めているのは、人民解放軍の軍用機や軍艦の突発的な行動に日本と北京政府が即情報共有できるチャンネル作りだと思う。
中国はこれを中国側の宣伝になるような言葉の選び方で発表している、そんな記事と捉えるのが良いような気がする。
820: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:58 ID:icBKMKAO0(1) AAS
非常に強力なデマでサポート
821
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:58 ID:qnLJZYFz0(2/3) AAS
>>804
ただただ頭が悪いんだよ
事前に官僚からインプットされたことしか対応できないんだよ
こんなときに自分で判断する地頭がないんだよ
822
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:58 ID:JyxBXYZa0(26/36) AAS
日本と軍事協力の用意があるといいながら、尖閣に軍艦を毎日出してきてるシナw
823
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:59 ID:T4MXnMcY0(1) AAS
>>817
外交関係は好き嫌いで決めるお友達関係じゃないからね
必要があれば昨日の敵と手を結ぶことも考えなきゃいけない
824: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:59 ID:0j0eL4+k0(4/4) AAS
上海総合なんか400銘柄くらい取引停止にしてるしな
対中関税引き上げは確実に効いている、まだ始まったばかりなのに
825
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:59 ID:MYpd65v30(25/32) AAS
>>818
反発する可能性がありそうなところなのにな
826: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:59 ID:YQjEU2N40(12/16) AAS
AA省
827: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:59 ID:9FYSukld0(1/2) AAS
協力じゃなくてスパイだろ
828
(1): 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)10:59 ID:CPF9ci6Y0(1) AAS
中国がアメリカと喧嘩してなかったらこうはならなかったね
これが中国の外交戦略なのだろう
829: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)11:00 ID:H6M78phq0(23/34) AAS
>>818

はあ?

‘市場’の最前線にいる人は、
「トランプのおかげで、日本と中国との友好関係が深まっている。
これは、日本にとってチャンスだ。
トランブさん、ありがとう」
と言ってるよ。
   _

- [みずほ銀行ホームページ]
トランプ様のお蔭、日中関係は急改善、日欧も接近 _ 2018年10月12日
省11
830: 名無しさん@1周年 2018/10/26(金)11:00 ID:2Z3uw5ey0(15/23) AAS
>>817
ロシアは仲良く交渉する前に相手を威嚇して自分が強いんだぞって見せるのが民族性
チャイナは日本と交渉するというより、自国内のライバルにアピールしてる。対外強行派にならないと国内で地位が保てない
南北朝鮮はただのアホ
1-
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s