[過去ログ] 【赤ちゃんの名前】今年の赤ちゃん名前ランク「陽葵」「蓮」1位に ベネッセコーポレーション調べ★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
575: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:00 AAS
お前ら人様の子供の名前の文句言うなら自分の子供の名前晒してから言えや
576: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:00 ID:/G5VjEdg0(6/9) AAS
>>397
うわぁ、嘘くさい…
577: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:00 ID:bVtZNc/N0(1) AAS
ひまりって変な名前だな
578(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:01 ID:0mUQeHp20(1) AAS
DQNネームを批判している独身より
例えDQNネームをつけても子どもを産み育てている既婚者の方が社会に貢献していると思う…
579: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:01 ID:kOiKQcjhO携(1) AAS
>>423 よう、チンカス
580: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:01 ID:Ym5k5Eoq0(16/22) AAS
>>570
かいくんはいいと思うわ
俺息子に付けた名前の候補の一つに
「楷(かい)」があったわ
この字なのはその時木へん縛りで名前を考えてたから
581: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:01 ID:/G5VjEdg0(7/9) AAS
>>413
両親大卒でそれなりに賢いのに、出産ハイで珍名付けちゃったパターンが身近にいるわ…
582(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:02 ID:F0811DAn0(21/27) AAS
>>572
実際、本庶先生は海外で「task」と呼ばれてる。
米国留学を意識してる高学歴親なら、そこまで考えてる。
583: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:02 ID:F0FrsQYR0(2/8) AAS
どれだけ正しいと思ってようが今のやり方にケチつけだすと、それは老害の始まりだよ。
584(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:03 ID:kOimr7Ix0(6/7) AAS
>>568
taskは過酷な仕事や課された義務みたいな意味だからあまり良くないと思うけど
585: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:03 ID:Ym5k5Eoq0(17/22) AAS
>>582
有名な人がいると、「あー、あのタスクさんと同じなまえねー!」って言って貰えるしな
586: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:04 ID:9DicIvtn0(1) AAS
むしろ高学歴夫婦って普通の名前か三捻りくらいの変わった名前つけるか
両極な気がする
マーズとかはないけどな
587: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:04 ID:/G5VjEdg0(8/9) AAS
>>457
最近は普通の名前付けたら周りの被らなくなる気がする。
588: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:04 ID:Y6j1faLK0(1/4) AAS
子供いる人ならわかるけど
私立受験組は割と一般的な古風な名前、地元中学進学組は今風のおしゃれな名前
589(2): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:05 ID:Ym5k5Eoq0(18/22) AAS
今思ったけど
名付けとランドセルの色や種類とかに相関性ありそうだな
590: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:05 ID:TD7BOSlZ0(1) AAS
>>535
ほんとこれ
古風とまでいかなくても、みんな普通に読める人ばかり
アイドルとかも、本名は普通だったりするし
芸名なんてそれこそ読めない名前じゃ売れないしねw
591: 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/02(金)14:05 ID:RmjuRjQB0(1/2) AAS
ホストとかキャバ嬢の源氏名みたいなのが多いな
592: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:06 ID:iAHE9ILl0(1) AAS
奇抜な名前は読みが難しく、キラキラは就職に難あり、しわしわは子供が育った後ガッカリする可能性ある
名付けで一番無難なのは、前年の新生児名前ランキングで20〜50位以内の一番しっくりくる名前を付けてやることだ
ほどほどに今風でクラスに1人くらいでキラキラでもない
593: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:07 ID:F0811DAn0(22/27) AAS
>>584
確かにね。それを自己紹介の際に自虐的なアメリカンジョークにできるかどうか。
交渉の場、プレゼンの場で、自分の名前をアメリカンジョークとして使えたらしめたもの。
594: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)14:07 ID:9KifkCxJ0(1) AAS
女子アナでも
「憧れ」とか「れもん」とかとんでもない名前の人いるよ
地方局だけど
あと大阪大の合格者に「ぴゅあ」って名前の子がいた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 408 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.709s*