[過去ログ] 【赤ちゃんの名前】今年の赤ちゃん名前ランク「陽葵」「蓮」1位に ベネッセコーポレーション調べ★2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)11:11 ID:yIcS80ew0(1/9) AAS
俺に子どもが出来たら「聖」とか「輝」とかキラキラしいネームを付けて暗い子にしちゃるからなっ!予定は無いので安心っ!
51: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)11:13 ID:yIcS80ew0(2/9) AAS
結愛ちゃんは虐待反省文ノートの一件があるから付けた親は扱いに気を付けちゃうネームだな
58(2): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)11:16 ID:yIcS80ew0(3/9) AAS
>>47
仏教国だからだろう
蓮は泥土からいでても泥に染まらず美しく咲くから現世で悟りを開き救う仏の象徴となっている
あまり良い世の中(家庭)でないけど清く生きて欲しいという厳しい世の中の思考が反映されているのかも
68: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)11:20 ID:yIcS80ew0(4/9) AAS
>>57
毅然としたしっかりしたの意味だから
親はダメでもしっかりした子に育ちますようにとか、ヤンキーの気質から甘いのよりも強いものが好きな好みが反映されているのかも
81(1): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)11:25 ID:yIcS80ew0(5/9) AAS
>>69
昔からのネーミングの作法として
名前負けするから力強すぎる意味の漢字や良すぎる意味の漢字は避けるように言われているな
悪い意味の漢字ももちろん避けられるけど
名前が何だろうがその人はその人だし気にしなくても良いとは思うけどね
148(2): 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)11:52 ID:yIcS80ew0(6/9) AAS
>>115
ありふれてるから気にしなくて良いと思うけど名付けで検索したら載ってる
優れすぎている漢字
優・秀・万・才・光・豊・輝・盛・栄・繁・良・勝・超・越・逸など
縁起の良すぎる漢字
寿・祝・慶・瑞・祥・喜・嘉・賀・福・鳳・宝・歓・欣・恵・朗・佳・潤など
とかかねえ…
名前通りになって不幸になりさえしなかったら
馬鹿にされたりしない良い名前だと思うけどねw
185: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)12:04 ID:yIcS80ew0(7/9) AAS
>>164
高い志を持てれば良いが失敗を恐れてよすぎて目立ちすぎるのもダメ、悪い連想や言葉遊びがされるのは当然ダメ
ネーミングの作法というか世間で言われる名付けの慣習も日本の同質化を重んじる思想が強くでているからなあ…
キラキラが付けられるほど未来に希望を抱いたり上昇志向を持って自由に生きられる世の中になったのかもな
昔の名前のある人の名前の方が読みが面倒だったり知らない漢字があったようにも思うけど
200: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)12:07 ID:yIcS80ew0(8/9) AAS
マイナンバーカードの番号でいいよもう…w
小集団なら末尾の3桁で呼び合えば足りるんじゃね?w
216: 名無しさん@1周年 2018/11/02(金)12:11 ID:yIcS80ew0(9/9) AAS
三六一とか名付ける人がいなくてまだ良いと思う
子どもが全員数字の羅列の人がいるんじゃないかとマイナンバー配布後は不安だったが…w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s