[過去ログ] 【立憲】枝野代表(衆埼玉5区) 「不勉強な人が憲法語る」 安倍首相に皮肉 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456
(3): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:05 ID:mKjakrqi0(1) AAS
>>430
つうか政府は新憲法になっても今と同じレベルの解釈改憲すると思った方がいい。
憲法は国家権力を縛るものだから政府にとっては基本的にうっとうしいもので、なるべく縛られる範囲を狭めようと必死で考える。
457
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:05 ID:DSP6ntiY0(14/21) AAS
>>454
じゃあそれは国民投票でリジェクトされる
お前にとって国民投票のプロセスはないのか
それとも国民投票は操作されるんだというのがお前の得意な「理詰め」なのか
458: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:06 ID:pOK9EJ1y0(3/4) AAS
不勉強オブ不勉強、枝野

自民も自分の党の問題すら『知見がない』で済むなら苦労しないだろな
459: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:06 ID:zB3P6PAE0(9/45) AAS
>>456
まあそらそうだろ
司法改革でもしないと無理だし
460: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:06 ID:e362eF2p0(10/17) AAS
まともな人間なら理解してないことには手を付けないんだが
なんで無理矢理やろうとすんだろな
危険すぎるわ
基地外馬鹿怖い
461: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:06 ID:lZSy8L1s0(1) AAS
>大きな話は誰でも語れる。ちゃんと勉強していない政治家が語るのが教育と憲法だ

うん、この話に従えば、立民議員が一言でも教育・憲法について触れたら「不勉強」と言う事になりますが、
それで良いんですかな?
462
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:06 ID:sORxfjQA0(5/9) AAS
>>457
国民投票なんかやらないじゃん
463: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:07 ID:vdMfdQ4n0(1/2) AAS
付属校から無試験入学 成蹊大学(笑)
464: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:07 ID:2LxvqgoQ0(1) AAS
>>7
バカだから
465: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:07 ID:q1xBsoZT0(1) AAS
不勉強なんかじゃない。安倍は知能が足りんのだ。
466
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:07 ID:8swmGpa60(4/17) AAS
>>447
いちいち自説を事細かく自説を主張するつもりはないよ
憲法と言うものは何か?それは人それぞれあっていいだろ
憲法はこういうものだと一方的に他人に押し付け
それに同意しないものは、勉強不足だ理解不足だとレッテルを貼る
これこそ憲法に定められた思想信条の自由の理念に反するだろ
467: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:07 ID:r/v09Czv0(1) AAS
野党のバカどもは支持率上げたかったら移民受け入れに反対しろよ

【入管法改正】外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す論文(日刊ゲンダイ)
2chスレ:newsplus
468: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:07 ID:EeTIwD+Z0(1) AAS
韓国のバカ最高裁判所の判決で、自民政権は盤石
この一件で、憲法改正は前進した
469
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:08 ID:DSP6ntiY0(15/21) AAS
>>456
今と同じレベルの、というのがどういう基準かわからないが、
過去の歴史を見ても解釈改憲の深度は徐々に深まってきてるのは言うまでもないだろ
つまり、解釈改憲の深度はより浅く、極小化できるだろう
「同じレベル」というふわっとした言い方じゃなく具体的に言ってくれないか
470
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:08 ID:zyZ8xsUb0(6/9) AAS
>>452
それが違うんだよ。
国民は名前を使われはしたけど、一度も憲法を制定させられたことは無いんだよ。
しかも憲法について一度も国民投票すらさせてもらってないんだよ。
一度も意見を聴取されてないんだよ。
欽定憲法→GHQ憲法だからな。
471: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:09 ID:9AwkP7tf0(4/5) AAS
裁判員制度だって違憲の疑い濃厚だ
都合よく解釈してる
自衛隊を憲法に書けば徴兵制だって合憲って解釈になってくる
472: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:09 ID:3nzg6Md80(1/5) AAS
,
枝豆くん、革丸一派、、暴力破壊思想が偉そうにアジ演説なのか

      笑ってしまう、、役立たず野党勢力集団


473
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:09 ID:DSP6ntiY0(16/21) AAS
>>462
憲法改正には国民投票が必要だろ
何を今更おかしなことを言っているんだ
憲法も法律も何も知らないんじゃないかお前は
474: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:09 ID:7XszBRNh0(2/34) AAS
>>456

どうして解釈憲法が駄目なの?行政の運用には必要なことだろw

違憲だと思うなら裁判所で違憲立法審査をしてもらうべきことw
頭は大丈夫ですか?w
475: 名無しさん@1周年 2018/11/05(月)10:09 ID:4CmTYaM40(1/20) AAS
ネット上で96条を語る人の95%くらいは知的障害者だと思う。
彼らは中学校で習う“硬性憲法”が何かも理解出来てない。
なのに96条の改正を求めてる。本当に低レベルな議論が続いてて驚くな。
1-
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s