[過去ログ] 【ペルー政府】ODA66億円の下水道、汚水逆流で稼動せず 都内コンサルタント会社と中国の業者に法的手続き (851レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)16:57 ID:BEJv17ZI0(1) AAS
イキトスってアマゾン川の最も奥にある市の一つだな
359: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)16:57 ID:0jFmKNjE0(7/10) AAS
>>355
コンサルタント契約

日本だけじゃないの読めてない人?
360: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)16:58 ID:NWeVA7HY0(1) AAS
>>333
外部リンク[html]:www.jica.go.jp

JICAで確認できるし、確定でしょう
中国企業の名前も出てる
China International Water & Electric Corporationだそうです
361
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)16:58 ID:SfUZFzKz0(2/2) AAS
措置の実施について|JICS
外部リンク[html]:www.jics.or.jp
> 当財団は、以下の企業について、無償資金協力及び有償資金協力事業を含め、
>当財団が行う事業に係る入札への参加停止及び指名の停止並びに契約の当事者となることを認めない措置をとることとしました。

>(措置の対象及び措置期間)
>対象企業:株式会社NJSコンサルタンツ(法人番号:8011101053440)
>措置期間:平成28年8月24日から平成29日1月23日(5か月)

>対象企業:China International Water & Electric Corporation (中国)
>措置期間:平成28年8月24日から平成29日2月23日(6か月)
>なお、上記の者を構成員に含む共同企業体に対し、また上記の者が下請け等として参加することについても、本措置は適用されます。
省25
362: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)16:58 ID:k5xZUJaG0(1) AAS
コンサルwww(´・ω・`)
363
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)16:58 ID:aAMLlWyB0(10/30) AAS
>>357
【アベノミクス/水道民営化】正真正銘の売国、地方議会の議決なしで公共インフラの民間売却可能に
2chスレ:seijinewsplus
2chスレ:poverty

■水道民営化で 水道料金が中国へ

・2016中国が水源地2,411ha超 買収
・水道代高騰 → 地方は住民退去 製造業死亡 → 中国人が土地買い叩き大量入植
・水道インフラにIOTテロ → 重工業、浄水場・ダム放水機能・原発がストップ

■民営化詐欺モデル 
 民営化で老朽インフラを効率よく更新できる! → 外資買収 老朽配管そのまま 値上げ → 再公営化で莫大な違約金請求
省9
364: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)16:59 ID:GqxRsIHh0(7/11) AAS
>>355
何言ってるの?
コンサル契約って何か知ってる?
365: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)16:59 ID:nYhea7nN0(2/6) AAS
壊れてもしょせん物乞い国家は、物乞いしかせんと思うwww
366: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)16:59 ID:a+ZBGhwz0(1) AAS
>>274
日本も処理施設に連結できない地域はぼっとんか浄化槽にするしかない
農家が点在してるような田舎で汚水管を勾配調整して長距離の埋設するなんて無理

この件のペルーの詳細は知らないけど住宅密集地かどうかで話は変わる
国や自治体全体の平均で何割かという数字だけ見ても意味は無い
367: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)16:59 ID:/MUrQGCx0(1) AAS
中国の業者? これがそもそもの間違い。
368: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)17:00 ID:dhec8k900(4/5) AAS
>>334
実はODA事業で大企業の下請けで海外勤務したことがある
わざわざ日本メーカーのシステムとアメリカ企業のシステムとを並列に
構築して運用していた

あれを使わされる国の事業者はいい迷惑だと思ったわw
369
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)17:00 ID:HvER3s1t0(9/44) AAS
>>290
>戦前に無理な朝鮮開発をした理由

まさにその通り。戦後日本の海外援助を始めたのは、北朝鮮に鴨緑江ダムを造った長谷川豊という政商だ。
こいつが日本工営という会社を作って、戦争補償名目でインフラ工事を売るスキームを岸信介に持ちかけた。
もともと海外移民の斡旋組織だったJICAを作り替えて今の形にしたのは安倍家だよ。
370: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)17:00 ID:oN5as3Va0(6/6) AAS
このつながりで水道事業の民営化を進めていたなら
官僚と自民党は終わりだな
371
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)17:00 ID:WBK6sjuN0(16/21) AAS
>>354
さすが東京
ISOと似た様なもんかw

山ほどあるこういう会社のトップたちとその家族が
東京で金持ちでござい!金持ちだから東京サイコー!ってホルホルし放題してるのかw

ダークサイドの楽園東京
372: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)17:00 ID:xVg/JKqC0(1/3) AAS
日本のODA使って中国系企業に発注しただけか。
373
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)17:00 ID:oMbvsLu70(4/7) AAS
まあ、おまえらの使ってる水道を設計したのほとんど此処だからな
海外でヘマすんなよ
374: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)17:00 ID:I8CkNhYA0(1) AAS
何のためのODAだよ
375: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)17:00 ID:Uz2RBaF00(1/4) AAS
>>1
なんで日本のODAで業者が中国なんだよ
ふざけるのもいい加減にしろよ
376
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)17:01 ID:PLJib7oG0(12/27) AAS
>>373
どおりで変な味がすると思った。
377: 名無しさん@1周年 2018/11/11(日)17:01 ID:FhlkA4Ht0(3/3) AAS
東京は中国人呼びすぎ
そら蓮舫も当選させるわ…
1-
あと 474 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*