[過去ログ] 【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:36 ID:FcXk1BAO0(2/2) AAS
>>145
当たり前だろ
処遇改善は労働者がストライキを盾に経営陣と交渉して勝ち取るものだ
それが出来ない、しないのは共産圏以外じゃ日本くらいだろ
217: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:37 ID:GYQFsW0/0(5/5) AAS
>>214
それが理解できてるやつはほとんどいないだろうな
理解しようがしまいが帰ってくるものが自己責任だけどな
218: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:37 ID:P042kqDD0(1) AAS
>>1
問題はそこじゃないだろ
外国人に日本人並みの報酬を与えないことが問題なのだ
219(1): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:38 ID:PW2CYa5i0(1) AAS
高卒のオバチャンがやるような派遣やパートの仕事だったらそれでいいかも
あいつら喋ってばかりでほとんど何もしてない
会社に村八分作りにきてるようなもの
220: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:43 ID:sn2cB6xe0(2/2) AAS
いま大きい工場などは日本人派遣労働者から東南アジアから来る安い派遣労働者にシフトチェンジしてる
話聞いたら1部屋に4人ぐらいで住んで休みもどこにも行かないで部屋にいる2,3年で国に帰るから出来るだけ金を使わないそうだ
このままいくと最終的には日本人派遣労働者は仕事が無くなり外国人労働者は金を貯めて母国に帰る
国内消費がされなくなるから正社員の給料も上がる事は無いだろうな
221: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:46 ID:SEkFYMme0(1/3) AAS
単純労働など付加価値のない作業に高給払うことのほうがおかしいから
韓国は賃上げ強制したせいで経済ガタガタでしょ
222(2): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:47 ID:8g1lkK6J0(2/3) AAS
選挙制度が変。
選挙カーは、うるさいだけ。
演説は一生懸命をアピールするだけ。
そして勝って議席を獲得したら
責任を負うということなのに
狂気の沙汰で喜ぶ。
外国人受け入れ拡大って誰も言わなかったし。
223: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:47 ID:EOWV9nJR0(1) AAS
そもそも上げないためだし
224: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:49 ID:con6Fbmz0(1) AAS
可能性じゃなく事実やろ馬鹿じゃね?
225(2): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:51 ID:mdglA0jD0(2/2) AAS
>>167
今の日本は政府が大企業に介入している、実質的社会主義国だ。 たわけ。
>>198
日本人が嫌がってる仕事を外人がわざわざ日本に低賃金で来ると思うか?
226: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)22:00 ID:VQURkICT0(5/6) AAS
>>225
だまして徴用すればいいだけ
研修とかいって時給200円とか400円で除染作業やらせたり
たこ部屋で早朝3時から農作業やらせたりするし
工場でも一番きついきけんなところやらせるし
227: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)22:01 ID:2WPr05Rl0(1) AAS
>>162
あの総理の所為で、ブリジストン製品不買になった。
日本は日本だけのモノではない →では誰のモノなのか?
「地球は生きとし生けるすべての者のものだ。そのように思っている日本列島も同じだ」
と党本部の記者会見で発言した。
外国人参政権を推し進めていた御仁だから、日本が外国の食い物になるのは当然と思っているのだろう。
中国の名誉教授やアジアインフラ銀行の顧問になったり、
日本を解体するのを今も推進中だ。
228(1): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)22:02 ID:LhSQuOxU0(1) AAS
>>222
経団連は言ってたんじゃね?
229: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)22:04 ID:ydfI0amw0(1) AAS
>>179
そして異国人打ち払いが終わったらネトウヨあたりは適当な理由をでっち上げて粛清されると
230(1): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)22:07 ID:AQ9dCXQ00(1/2) AAS
>>212
でも政治家どもはそういう感覚なんじゃないか?
実際は投票如何にかかわらず全体のために働かないといけないのにな
231: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)22:07 ID:/gQloHbI0(1) AAS
需給関係考えれば当たり前だ
232: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)22:09 ID:GWk2FRQZ0(1) AAS
いや確定してるんだってアホ、バカ、間抜け
233: 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/13(火)22:10 ID:tLveqrUw0(1) AAS
今の時点で上がってなかったらいれなくても上がらないよ
だって増税するからね
234: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)22:11 ID:INeKoops0(1) AAS
>>230
全員無一文からガラガラポンでない限りその理屈は詭弁
元公家が未だに力を持ってるのが日本の正体だよ
つか市民革命を経験してないから中世のまま
235: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)22:13 ID:SEkFYMme0(2/3) AAS
>>222
移民を進める考えはないって一貫して言ってるけど
和田政宗議員が一生懸命丁寧に説明してるのに聞く耳持とうとしないアホバカが多すぎるんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s