[過去ログ] 【移民受け入れ】外国人労働者が増えることで日本人の賃金が上がらない可能性も★2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:49 ID:PxQ2bobA0(1) AAS
>>129
その楽観的で根拠のない見解は
悲観的になった日本人がすがり付くものだ
理性的になれ
136(2): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:50 ID:mdglA0jD0(1/2) AAS
>経営者側が賃金を上げれば働き手は集まるはずだ
それができねぇから人手不足になってんだろが 死んどけタコ。
>BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミスト
こういう証券会社の予想っていつもビックリするくらいよく外れる。
137: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:50 ID:L3gZa/8A0(1) AAS
火を見るより明らか
138: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:51 ID:phxJZBSG0(1) AAS
可能性じゃなくて100%そうなるし、それが政財界の目的だろ
初めから人件費のコストカットと、不動産収入の維持が目的って言われてるし
139: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:52 ID:8qFfAg2o0(1/2) AAS
自民も保守派と移民派で分裂して別の党にしてほしい
140(1): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:52 ID:VaKNj1PT0(2/2) AAS
>>124
生活費切り詰めて後は送金だよ。
なんせ自国では数倍の価値になるから日本で使うと損する。結局国内での経済停滞、外国に財が流れお金が無くなる。よってデフレスパイラル。
141: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:52 ID:QJotUWpl0(7/7) AAS
賃金が高くならないように外国人を入れるんだろう
高い賃金は支払いたくないんだよ
142: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:52 ID:rdcQLs9F0(1/2) AAS
上がらない可能性じゃなくて上がらないよ。
経営者に有利な制度だからw
143: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:53 ID:MO3ML+Bd0(1) AAS
社会保険とか大量の家族が使って母国に帰るんだろうな
その負担が日本人にくる
賃金は上がらない、税の負担はふえる、もっと少子化で外人に国を乗っ取られる
144: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:53 ID:8qFfAg2o0(2/2) AAS
技能実習生失踪者7000人以上いるのにこれ以上入れるのか
145(2): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:54 ID:TZqhOGi70(1/11) AAS
金はいっぱい有るんだが賃上げしないwww
外部リンク:www.jiji.com
企業の内部留保、446兆円=6年連続で最高更新−17年度末
146: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:54 ID:f4EFAPrN0(5/5) AAS
移民はたまたま貧乏な国に生まれただけで俺らと感情も知能も変わらん同じの人間なんだよ
だ か ら こ そ 入 れ ち ゃ い か ん の
同じ感情持ってんだからいつまでも下層労働に甘んじてくれる奴ばっかなわけ無いだろ
ましてや二世三世ともなればその地位に自分の選択は一切関係無いわけで参政権だって当然求めるよ
ドイツだって最初はゲストワーカーとかいってロボットの如く労働力だけ吸い取るつもりだったのが
家族と住めなきゃ可哀想だ、生まれで差別するのは良くない、同じドイツ人として受け入れるべきだと
どんどん権利が広げられて気付けば今世紀半ばにはイスラム教徒の国民が有権者の過半数に達しそう
147: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:54 ID:znC2GouS0(2/4) AAS
人件費カットしか戦略が無い老害経営者はくたばれ!!(# ゜Д゜)
148: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:55 ID:ONy1sQ3H0(1) AAS
上がらないどころか下がるんですけど。
そもそもそれが狙いだし。
149: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:55 ID:rHwZV5Vm0(1) AAS
日本より物価が安いから
同じ給料でも貯金して戻れば
豊かな生活が出来る
貯金できればね
150: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:55 ID:TZqhOGi70(2/11) AAS
移民廃止
消費税廃止
法人税値上げ
企業内部留保への課税
累進所得税強化、累進相続税強化
年金満額受給年齢60歳への引下げ
推進だな
外部リンク:www.jiji.com
企業の内部留保、446兆円=6年連続で最高更新−17年度末
151: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:55 ID:rdcQLs9F0(2/2) AAS
>>145
資産課税をかければ一発よwww
152: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:56 ID:S9c1XTaE0(4/4) AAS
>>140
どうせ少しでも値上げすれば文句言うやつ大多数なんだから
デフレを嘆くのは間違いだろ
よって賃金も上がらない
移民とか関係なくw
153: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:56 ID:TZqhOGi70(3/11) AAS
国内の余剰人員は700万人以上いるだろう(大笑)
国内の余剰人員に仕事を与えないから不景気なんだよ(笑)
国内で人余りだから移民は不要(大笑)
分かる?
154: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)20:57 ID:S5YBziCL0(1) AAS
可能性じゃなくて上がるわけねぇだろ
ホント美しい国だわぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 848 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s