[過去ログ] 【SS&GP】イルカのいけすが何者かに切られ、5頭逃げる 追い込み漁の和歌山県太地町 (700レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:14 ID:hhPxPXEf0(4/6) AAS
>和歌山県の太地町という所は、戦後に村から町に呼び名を変えた部落民の村で、
それ日本では差別に当たるのでタブーだそうで、メディアも全く触れません。
一時、イルカ漁を禁止にするという動きもあったようですが、部落解放同盟が
出てきたようで、大阪府同和促進協議会理事の海原壱一が、和歌山県太地町に
「海原御殿」と呼ばれるヘリポート付き時価3億円の別荘を建てて、イルカを
飼い、イルカ漁禁止を阻止したようです。部落解放同盟の浅田満も関わって
いたと思います。昔はイルカの生肉も食べられていたようです。
イルカの肉を食べるのは日本の伝統でもなんでもありません。
外部リンク:info-fresh.com
80(2): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:15 ID:zNvXwz2A0(1) AAS
食うものが無いから仕方なくイルカ捕まえて食うというなら理解できるけど他に食うものが沢山あるんだからわざわざイルカ捕まえて食うとかイカれてるなぁ
81: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:15 ID:qwTwNMk60(1) AAS
>>7
前後の文章で繋がってないんだが。
82: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:15 ID:p9LTah1Q0(1) AAS
>>2
韓国人ならこういうやり方は1000話
どう考えてもあいつらだろ
83: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:15 ID:zudWFcpj0(1) AAS
なごり雪
84: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:16 ID:Ema4OQre0(1) AAS
馬鹿なオーストラリア人やカナダ人かな?
あいつらイルカ以下の知能だからね
賢いオーストラリア人やカナダ人は馬鹿な同胞をまず救わないと!
85(1): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:16 ID:kyvGIgkc0(1) AAS
>>47
何もしてないなら逮捕出来ないだろ、
やらせてから捕まえるんだろ
86: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:16 ID:vqanvSc30(1) AAS
こっそり犯人捕まえたら警察に突き出さずに
私刑にしちゃってもバレなさそうな環境だろうな
87: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:17 ID:hhPxPXEf0(5/6) AAS
和歌山県の太地町という所は、戦後に村から町に呼び名を変えた部落民の村で、鯨やイルカ漁の利権があり、イルカを食べるのだそうだ。つまり日本人が食べているのではなく、部落民の在日朝鮮人がイルカ漁をして食べているという事なのである。
88: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:17 ID:YT+MGW/m0(1) AAS
スペシャルステージとグランプリか(すっとぼけ
89(2): 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:17 ID:Osy0w7CU0(1) AAS
> いけすのイルカは追い込み漁で捕獲したもので生体展示用
こんなの日本の文化じゃない
この商売のために海外で日本人が反感を買ったり不利益を被ることだってあり得ることを考慮すれば
反日的行為とも言えると思う
90: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:18 ID:t/kphNAW0(1) AAS
売る数が減って値段が上がり、新規参入が増える
91: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:19 ID:ZX8dU0/i0(1) AAS
>何者かに切られ
白々しいw
92: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:20 ID:IKnYs4IO0(1) AAS
また捕まえるだけ。
知能があると言われてる割に、危険な太地町周辺から逃げないし。
93: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:22 ID:jE30hkSY0(1) AAS
警察は見て見ぬふりww
94: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:23 ID:hhPxPXEf0(6/6) AAS
朝鮮部落にみんな寛大なんですねぇ。
95: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:26 ID:N0zSKdfm0(1) AAS
もう一回捕まえればいいけどね
96: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:27 ID:a4AGEp6q0(1) AAS
んーもういけすう
97: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:31 ID:Oyo2BXg60(1) AAS
>>80
それ言いだしたらなにも食えねえよバカ
おまえは他人にあれ食え、あれは食うなって言われたら無条件で従うハイハイマンかよ
98: 名無しさん@1周年 2018/11/13(火)21:31 ID:x2BD0BcX0(1) AAS
>>62
>>1
水産庁はいっぱい雇ったよね
年間50億の税金のためにそのアルバイト外人に一人頭いくら払ってんの??
今年9月にはドイツ出身の男性活動家、10月に入って、南アフリカ出身とオーストリア出身の女性活動家2人が相次いで来日。
太地町に滞在し、連日、漁の様子を報告して、日本の捕鯨やイルカ漁への国際的な圧力を集結させようとしている。
南アフリカ出身の女性活動家は、デンマークの自治領フェロー諸島でも過激な妨害活動を行った過去があり、団体の幹部クラスのメンバーとみられる。
日本の入管当局は近年、団体の幹部クラスや「観光目的」と偽って来日し、現地で複数回にわたり妨害活動を行っているメンバーの上陸拒否措置を取ってきたが、SSはそうした監視網をくぐり抜けようと世界各国から活動家を来日させようと試みており、空港での入国検査には限界がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 602 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*