[過去ログ] 【ビジネス】IT音痴で負け組へ 日本に残された時間は7年 AI駆使する中韓勢 経営者はシステム刷新の決断を ★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:38 ID:g/iMlvwC0(23/40) AAS
>>269
でも一人でやるならほんとそうだよ
コードなんて幾ら雑に書いても影響とかほとんど無いから
ましてや賞味期限が半年とかのアプリとかはww
配列とか面倒なのは使わないで変数a1 a2 a3とかやればおk
291
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:38 ID:2W5gK8qD0(12/25) AAS
な?日本って、嘘ばかりつくクズがすぐに現れるだろ?www
「かわいそうな被害者面」をよくもまあできるなwww。面の皮が10インチぐらいあるぞwww分厚いなwww

「代金を踏み倒されるからただ働きになってしまい貧しい」と君は主張しているわけ。
ではそう言う相手との商売をやめればよいだけ。
オマエの理屈だと鎖国したら今より豊かになるぞwww
内需産業中心にすべきだろwww
しろよ!!!www

君達日本人が本当のことを言っているなら、
日本は自動車を作るのをやめるべき。
日本は、輸出産業中心をやめるべき。
省2
292: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:38 ID:6pBZsyzT0(2/2) AAS
>>211
誰だろうが許認可の壁がある限り無理
法で規定されていないものは合法、という一般的な概念が日本の官僚には無い
許可がなければ違法というスタンスなので、先進的なものは許可を待つうちに全て他の国に取られる仕組み
293: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:38 ID:DqOf8NjO0(1) AAS
ガラケー大事のころから創造力は失われ、そしてWinnyショックで自ら止めをさす
日本勢に何ができるのかと
294
(2): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:38 ID:yBeKCDnK0(2/2) AAS
アナログをそのままデジタルにしただけだからPC操作しなきゃいけない分が不便になっただけ
295: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:38 ID:Ioa2TGOG0(1/2) AAS
>>47
今は中国の実験を世界が見ている状況ね
追いつくとかつかないとかじゃないのよ
296: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:39 ID:2W5gK8qD0(13/25) AAS
君たちは「イスラム教徒のかたに対して、そんな労働環境だったら、やばい事態が起きる」と認めた。
では、中東もアメリカも君達日本よりはるかによいだろう。

元々オマエラ日本人が、
「外国はもっと怖いぞ、外国はもっと競争原理だぞ」「こんなクソみたいな日本だけど外国よりはましだぞ」
って騙したわけ。

で、今、「オマエラ日本人は嘘をついていた」とばれたわけ。
もう日本は滅びるしかないだろ。

君達日本は、ピルグリムが作ったアメリカ合衆国よりひどい。
君達日本はイスラム圏よりひどい。
君達日本はヨーロッパよりもひどい。君たちの主張によると君たちはヨーロッパを福祉の充実した左寄りと絶賛しているのだから。
省5
297: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:39 ID:2W5gK8qD0(14/25) AAS
君達日本人は昨日まで、
「日本は王道でアメリカは覇道で、日本の方がマシ」と言う屁理屈を唱えていたんだけどwww。
日本はクズなんだねwww

すると今度は、日本のトップがアメリカに支配されているって陰謀論となえるわけ?www
その場合、君達日本の主張する進化論によると、君達日本は競争により自然淘汰されて絶滅するねwww。

自然権・人権・民主主義が保障されていて、革命権が保障されているアメリカの方がマシ。
バイバイ

結局どこ行っても大差ないとwww

じゃあ、自然権・人権・民主主義が保障されていて、革命権が保障されているアメリカの方がマシ。
俺の行動はアメリカなら完全に合法。
省4
298
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:39 AAS
>>171
そんな話はしてねーよ糞が
299: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:39 ID:g/iMlvwC0(24/40) AAS
>>285
分業制ならいいじゃん
なんか問題でも有るの?
盛り付けをする人間が魚の切り方とか覚えてもしょうがないよ
300: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:39 ID:lvA59JRn0(1) AAS
>>271
日本もコンビニに乞食が沢山居るよ
駐車場満杯でも店内はガラガラ
301: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:39 ID:n6H27zrI0(3/4) AAS
ITバブルとかすぐ終わったからな
みんなしてインフラ、インフラって言いだしたから覚えたよ
302
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:40 ID:g/iMlvwC0(25/40) AAS
>>298
いや俺はしてるし
303
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:40 ID:+c0ScaRc0(5/5) AAS
>>270
実践で学ぶってことを極度に恐れているよな
その過程で失敗するのが恥ずかしいというかカッコ悪いと思ってるから
「そんなの私には分かりません無理です エヘヘ」で終わるw
304: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:40 ID:SYRwuH5O0(1) AAS
>>93
地方紙の価値は折込チラシがメインで記事がおまけの認識だったのにチラシもあかんのや

もう解約しかないなあ
305
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:41 ID:AIGFTV7u0(4/9) AAS
>>241
アナログで良い仕事もあるだろうが、事務処理等はもはや人手じゃ競争力を落とすだけ。
だからと言って業務処理要領がそのままなのにAIで効率化とか言ってるアホはむしろさっさと淘汰された方がいいが。
306
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:41 ID:m9OZEiuP0(1/11) AAS
>>279
ゲーム産業?
オレは、今は洋ゲーの方がいいけど
ゲーム産業もCEROのクソ規制のせいで
ロクなもんじゃない
307: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:41 ID:S4fTsbq/0(6/10) AAS
>>294
良くある、良く分からずシステムを外部に丸投げするからそうなる。

そのレベルの中小なんて、
仕事分かってる奴が自社で軽く組むのが一番安上がりで効率良いんだがね。
308
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:41 ID:j2cM/POK0(2/2) AAS
腐った経営者ばかりで
誰も真面目に働かなくなったとさ
309: 名無しさん@1周年 2018/11/15(木)12:42 AAS
>>164
そんな話は通用しない
日本人は『生活を送るだけ』の稼ぎしかできてない
少し贅沢するとか海外へ旅行するとかそういうのを含めて、毎日の暮らししかできてない

欧米は違う
しっかりした資産を形成したり、起業のための資金を蓄えたり

庶民から庶民へ、しか出来ないのがニッポン人
1-
あと 693 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s