[過去ログ] 【今春から徴収】妊婦加算なぜ 「少子化対策に逆行」批判噴出 厚労省は今月二日、加算の額や趣旨を記したリーフレットを配布★2 (510レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:18 ID:YytFRpVO0(1/5) AAS
>厚労省は今月二日、全国の自治体を通じ、加算の額や趣旨を記したリーフレットの配布を始めた。
また余計な紙代と印刷代を増やすような政策を始めたかww
415: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:18 ID:coDCQCap0(1/4) AAS
腹が立つなら妊婦であることを隠して診断受ければいいね
別に結果としては問題ないかもしれないし
416: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:19 ID:YytFRpVO0(2/5) AAS
妊婦なんて大昔からいるのに、何かの利権か、とってつけたように急に加算を始めるからこういうことになる。
417(2): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:21 ID:coDCQCap0(2/4) AAS
>>406
産科が妊婦さんに特別の配慮をしてないと思うわけ?
みんなが妊婦さんなら妊婦加算が不要だという論理がわからないんだけど
418: 名無しさん@1周年 [age] 2018/11/19(月)11:22 ID:JpHYzjO00(1) AAS
結婚、妊は勝ち組だからな。当然だ。
優遇をするべきではない
419: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:23 ID:YytFRpVO0(3/5) AAS
ウンコ調剤薬局で一律に徴収される「後発医薬品調剤体制加算」も酷いもんだ。
ジェネリックなんか飲んでないのに一方的に徴収される。
420: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:25 ID:0hBISjbN0(1/3) AAS
さすが売国奴
少子化の真逆をどうどうとやる
421: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:26 ID:0hBISjbN0(2/3) AAS
>>407
そりゃ政治家は先祖が朝鮮半島系のひとびとだもん
422: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:27 ID:f1w/hdnu0(1) AAS
日本人を減らして在日を増やすため
423: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:31 ID:PeoEYlou0(1) AAS
医療費がかさんでるから仕方ないだろ
424: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:33 ID:YytFRpVO0(4/5) AAS
医療費がかさんでるのに加算を増やしても、国庫支出も増えるだけじゃん。
加算のせいで妊婦がOTC医薬品で済ませるようになれば別だが。
425(1): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:37 ID:PJUZsuaD0(1/2) AAS
お宅の奥さんは妊娠していますか
はい、しています
はい、妊婦加算です
次は絶対こうなるぞ
426(1): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:39 ID:PJUZsuaD0(2/2) AAS
役人の権力が強くなるとこういう事案が多くなる
427: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:41 ID:YytFRpVO0(5/5) AAS
>妊婦加算は四月の診療報酬改定で新設。初診で七百五十円、再診で三百八十円が上乗せで医療機関に入る。
医療機関は今までと同じように仕事してるだけなのに、ボロ儲けだな。
428: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:43 ID:0hBISjbN0(3/3) AAS
>>426
政治家が人事権掌握したのに?
逆だよな
429: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:50 ID:KqLnZLJm0(1) AAS
こうやって何かにつけて出費が増えて行くんだね
2人目やめとこう
独身貴族はやはり勝ち組かもね
430: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:51 ID:C9hc9ZDR0(1) AAS
持病の薬をもらうのに問診しなきゃならないとか無駄が多いんだよ
時間と金の無駄で患者に病院に行く必要があるか選択させた方が良い
薬局だけで済むこともできたらかなり医療費が浮く
妊婦加算なんて必要がない程に浮く
431: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:57 ID:jFi4skfi0(1) AAS
利益を受けるものが負担をする
さらに他でいっぱい補助受けてるんだから
当然だろ
失業保険給付とかの勉強してればわかるはず
432: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)12:17 ID:PHyLPOpy0(1) AAS
さすがは厚労省
433: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)12:28 ID:Mle3HSAM0(1) AAS
>>396
中学のスクールカーストが大人になっても続く田舎に若者が居たいと思うか?
都会に出た人間が中学の同窓会に出て「こいつらいい年して何やってるの?」と思うのは良くある話かと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*