[過去ログ] 【宗教】日本人ムスリム増加、4万人に 「イスラムは平和を愛する宗教」「神のもとにみな平等」理念に共感広がる★3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
143: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:48 ID:7ftzDPh20(1) AAS
イスラム圏に移住しろよ
余所の文化破壊すんなクソが
144: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:48 ID:uEk2ziWl0(3/7) AAS
>>122
憲法や法律が絶対だからな
宗教観などそれらと比べたら仲良しグループレベルの話
145: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:48 ID:b/HmZ9lU0(1) AAS
>>1
時代遅れで世の常識には合わない宗教だな
あと、日本の文化や風習に合わせる気が無いのなら失せろ。
146: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:48 ID:RhWZN60U0(1) AAS
無宗教の方が仲良くやってんのにアホみたいだな。
倫理は聖書からしか学べないって考えがおかしい。
147: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:49 ID:thpfrAQl0(1) AAS
神はえこひいきしまっせ
歴史的事実やろ。
アホでっか?
148: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:49 ID:zCzUrsLS0(1) AAS
イスラム教徒「日本人は外国人大好きだから自分達は自国で遠慮して散骨にして我々には土葬で巨大な墓を提供するとのことです♪来てよかったー♪」
149: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:49 ID:TOxjmTa50(1) AAS
日本に来て
早々に日本の文化、宗教を排除してますやん
入れるよ
欧州の失敗の後追いするな
150: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:49 ID:i0s6PLze0(1) AAS
>>109
真面目な話、
それを維持するための資金は相当なものだよな。
あと、一人でも離婚とかの問題が多いのに
四人とかかなりのコミュ力必要だろ
151: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:49 ID:PMbfq6cY0(4/19) AAS
>>135
アブラハムの宗教は、「神との契約」が最重要
「神との契約」がなければ
それは、捏造と言える
152: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:49 ID:rZqyhbmZ0(1) AAS
神をもとに平等なんて言ってるがその神に祈る時は男女別々の部屋で祈らないといけない時点で平等ではないのでは?
祈るだけなのにわざわざ部屋をわける意味がわからないし前に見た映像では女性が祈る部屋は男性が祈る部屋と比べると狭くてボロボロだったぞ
神に祈るための空間さえ格差があるのなら平等なんて絶対に嘘だぞ
153(1): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:49 ID:uEk2ziWl0(4/7) AAS
>>129
日本人の忍耐が限界を迎えた時がイスラムとの戦いが始まる時だろうな
154: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:50 ID:6kftR6Ek0(1) AAS
既に小さな自治体なら乗っ取れる規模だなw
155: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:50 ID:ePQunyze0(4/4) AAS
>>138
僧のコスプレした葬儀イベント屋だと思ってる
肉は食う
酒は飲む
女は抱く
子孫を残して家系に執着する
金や財産にも執着する
俗人と何ら変わらない
156: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:51 ID:JpGvccU20(3/7) AAS
少なくとも日本国内での最高法規は日本国憲法である以上、神がどうたらは通用しない。
アラーもイスラム法も一切関係ない
日本で逮捕されると地獄だからな
157(2): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:51 ID:/RbbyBGB0(1) AAS
>>153
どうせ何にもせず負けるんだろw
158(1): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:51 ID:VRNe2wTM0(1) AAS
イスラム教徒は排他的で、日本人との友好は無理、
これ以上、日本に入れるな
159(1): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:51 ID:nvQJFS/v0(4/27) AAS
>>140
サウジがイスラム国でないなら、イスラム国はこの地上に存在するの?
160: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:52 ID:5+cWNi180(3/5) AAS
>>130
離壇する時はお金かかんないよ。
やめますで終わり。ただ正式に住職に相談しないと過去帳やら何やらを全部処分されちゃう。
寺に墓を持ってる人は墓仕舞いは更地にして返す必要があるから莫大なお金が掛かる。アパートを出るときの部屋のクリーニングみたいなもん。
寺以外の墓だったらそのままでOK。
161(3): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:52 ID:p3RZrs4f0(1/2) AAS
>>158
本来のイスラム教はおおらかなんだけどな
162: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:52 ID:l79DENm50(2/10) AAS
>>1
>日本人の妻も結婚前に入信し、5人の子どもたちとモスクに通う。
うん、ヤバいね。少子化の今で5人も子供を作る宗教は強い
宗教色が薄まると子供を作らなくなるのは世界共通の現象だからな
100年、1000年かけて子供を作る宗教が世界を塗り替えていく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s