[過去ログ] 【宗教】日本人ムスリム増加、4万人に 「イスラムは平和を愛する宗教」「神のもとにみな平等」理念に共感広がる★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662
(1): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:24 ID:ZiG3lvB10(6/11) AAS
一神教三兄弟の旧約聖書を元にした宗教(ユダヤ、キリスト、イスラム)はヤバイ

聖絶(せいぜつ)とは、聖書信仰の立場によって訳された『新改訳聖書』において造られたヘブライ語の
ヘーレム(חרם、ḥērem)の訳語(造語)である。

イスラエルに敵対する異民族に対して聖絶が用いられる時は、「神への奉納物として、異教の神を
拝むものとそれに関連する事物をことごとく滅ぼし尽くす」こと、全ての戦利品を滅却することを意味した[5]。
すなわち、聖絶の対象とされた敵対異民族は全員が剣で殺され、また家畜も含め生けるものは全て殺戮された。
また、通常の戦闘では許される女子どもの捕虜も、また家畜などの戦利品も、聖絶においては自分たちの
所有物とすることは許されず、全てが神への捧げ物とされなければならなかった。
さらに、それ以外の剣でもって滅ぼせないものは火をもって焼き尽くされ、
また、燃やすことの出来ない金銀財宝などは神殿の奉納倉へ納めて、「呪われた汚らわしきもの」として
民衆の手からは隔離されなければならなかった。
そして、聖絶のものを私物した者は、神の怒りに触れるものとして、罰として処刑された。
聖書はその理由として、イスラエルに聖なる生き方をさせて、彼らが先住民の宗教からの誘惑に負けて
神に対して罪を犯さないためであるとする

この聖絶という行いは、現代風に言えば間違いなく「民族浄化」すなわち本来の意味における「ホロコースト」
に他ならないとし、従ってヘーレムの語を「ジェノサイド」ないしは「殲滅」として解釈する向きも多い
現代のキリスト教・ユダヤ教では聖絶の現代適用を肯定する意見は比較的少数派である。
しかし、神学上の解釈に於いてはなお「この聖絶は神の御心に沿ったものであり、現代では許されないことだが
当時は正しかった」とする意見が根強い。

この聖絶という慣習はイスラエルのみならずモアブやアッシリアのような近隣諸国にも古来から共通して
見られた宗教儀礼で、それは敗北した敵を単に虐殺することだけでなく、聖なる闘いに関する宗教的規定
のひとつであった。

「聖絶が不徹底であったため、バアル信仰がイスラエルの中に蔓延り、神の怒りを招いた結果、
自分たちは異民族に支配されなければならなかったのだ」という反省及び歴史解釈がイスラエルの中に起こり、
バビロン捕囚以後にそのような観点の下に聖書が編纂されたものと考えられている。
1-
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s