[過去ログ] 【宗教】日本人ムスリム増加、4万人に 「イスラムは平和を愛する宗教」「神のもとにみな平等」理念に共感広がる★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:39:57.00 ID:ePQunyze0(1/4) AAS
>>28
日本人を
高学歴エリートとDQN珍走団で一緒くたにするようなものかな
133: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)09:46:48.00 ID:LMhnFnaD0(5/24) AAS
>>122
戸籍には入らないけど実質上の多妻は可能だろ
実際、やってる人もいるしな
200: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)10:01:12.00 ID:yPaPv/d10(1/4) AAS
墓が無いから来るな
201: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)10:01:25.00 ID:uEk2ziWl0(5/7) AAS
あらゆる宗教に配慮しない社会が日本の理想像だな
宗教観と法は独立しているべき
379: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)10:27:00.00 ID:coDCQCap0(1/2) AAS
イスラムの本来の教えがどうであっても、それがゆがんだ形で現実化してるならどうにもならん
別にイスラムの教えそのものを否定してるわけじゃないだろ
538: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)10:53:31.00 ID:4vjs6aZQ0(1/2) AAS
宗教の原点は同じ所にあるのに、宗教どうし争いが絶えない。
争いを主導するのは宗教家、彼らは宗教で地位や財産等の利益を得る人たちだ。
しかし神は争うを起こさない為に存在していない。大虐殺、謀略、貧困などにより
人類を淘汰させ地上のバランスを図っているのかもしれない。
599: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:07:09.00 ID:AyWbpbnS0(2/4) AAS
>>586
神の名のもとに自分達の正義が保証されるところかな
ギャングは自分達でも非合法存在だと自己認識あるだろうから
ギャングの方が幾分マシかもね
601: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:07:41.00 ID:FbrVxdin0(1) AAS
真面目だけが取り柄の男にとっては最高だろうな
625: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:15:06.00 ID:lqLyA8460(1/2) AAS
>>90
もう手遅れやわカルト宗教に認定したら即首相官邸は要塞化せなアカンわ
632: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:16:58.00 ID:gymSgFxl0(2/2) AAS
>>628
だよな
現実は支配層がほぼ100%暴走して独裁国家になってしまうが
633: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:17:05.00 ID:0LCC/qwT0(1) AAS
>>1
どこで共感がひろがってんだよ
うそつき
どこにいっても現地文化に適応できないイスラム教徒を入れるな
642: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:19:14.00 ID:yWHzUrvk0(1) AAS
家畜に神はいないッ!
718: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:37:05.00 ID:DfeGMQx40(1) AAS
>>39
竹中に言え
724(5): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:38:20.00 ID:uIskwD640(2/9) AAS
>>712
日本ではイスラム教徒は酒を飲むし
お地蔵様や仏像に敬意を払うし
堕胎も認めるし
一夫一婦制だし
女性はむしろ強い権利を持つし
社会は総じて今と変わらないだろう。
イスラム教が増えてほしいとは思わないが
増えてもなんの影響力も持つことはない。
なぜなら、それが日本人だからだ。
765: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:45:53.00 ID:FC8zuD5/0(1) AAS
なろう小説の「転生してハーレム」ってあれイスラム教由来だからな
とっくに侵食されてんだよおまえら
779: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)11:48:24.00 ID:ZKKVrlmy0(15/22) AAS
>>754
為政者にとっては宗教は支配の道具なんだから仕方なし。
戦国時代あたりに日本に来てた宣教師なんかも植民地化の尖兵であることは
周知のこと。
支配とは従来の価値観を放棄させ、新たなそれを与えることである。
宗教もその一部だな。
881: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)12:04:38.00 ID:rdRbL2On0(3/3) AAS
まぁ、いまどきイスラム教なんて古代を引きずってるような宗教はw(^o^)
イスラム教徒自体嫌いなんじゃないの?
テヘランからイスタンブールに飛行機で言った際
黒いベールを前の女性がぱっと取った、、、
すると金髪がさっと出てきてその女性は美人だった
あ〜こいつらアーリア人だったなと思ったが
誰だってあんな暑いところでベールなんかかぶりたくないわなwwww
890(1): 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)12:06:08.00 ID:oTto4Kh00(2/2) AAS
>>802
まぁ当時とすれば、「身内で団結」「身内には寛容」って事で、悪くない教えだったんだろうなと思うよ
「豚食うな」ってのも、現代では訳分からん教義だが、当時の衛生環境考えれば賢明な判断だったかもしれない
ただ当然、バージョンアップは必要だわな
ムハンマドが今のグローバル社会見たら、さすがに「異教徒廃絶」とかは言わんだろうし、当然教義も変えると思う
あと、「酒は一滴たりとも飲まない」「みりんもダメ」「アルコール消毒も拒否」ってのは、明らかに拡大解釈し過ぎだと思う
あれは可哀想だろ
酔っ払いすぎた奴をみて、「泥酔した状態でお祈りに来んなよ…」って呟いただけなのに
910: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)12:08:50.00 ID:Bo1GLkhf0(7/7) AAS
イスラム信者は仕事に支障しかない
有利になるような人脈もない
991: 名無しさん@1周年 2018/11/19(月)12:21:22.00 ID:LMhnFnaD0(23/24) AAS
空港の入国口にムハンマドの絵を描いた玄関マットでも敷けば解決
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s